マガジンのカバー画像

昭和餘年の出來事

35
昭和餘年という架空の年の出來事。嘘も本當も此處では何も差がありません。
運営しているクリエイター

#人生

ねえ、漫画を書かないで小説を書いているの?

昔々、初めて精子を飲んだ時「何この不思議な味!」これを言葉で表現するにはどうすればいいだろう?とその場でワクワクしたものだけど、当時の僕は漫画や絵を真剣にやっていた筈なのに何故か文章での表現にこだわっていた辺り、あの頃から答えは出ていたんだなあと思う。 思えば最初に「小説」を封印し、そして「エロ」も封印した。エロに関しては封印というか抑えめだったんだけど。 小説でプロになるのは難しいと思っていて2番目に好きな絵を描くことを頑張ろうと思ったし、下ネタギャグまではいいけど性行為

中學生だった僕が漫畫家になろうと思った理由

ふと思い出したので、氣持ちの整理の爲にもつらつら書いて行く。 11歲、12歲の頃は小說家になりたかった僕だが、中學生の頃にガロに出會ったお陰で、漫畫家になろうと決意した。ガロのような漫畫なら、自分が表現したい事が漫畫でも出來るような氣がした。 それと殆ど同時期にエヴァンゲリオンに出會い、アニメ表現の可能性って凄い!!と思い、その後スクエア系RPGにハマり、長野まゆみにハマり、ロミオの靑い空にハマり、タクティクスオウガにハマり、白泉社の漫畫を讀むようになり……高校生になる頃