マガジンのカバー画像

IT_Java周りの話

7
運営しているクリエイター

2019年4月の記事一覧

【Windows10】HerokuのCLIダウンロードからデプロイまで

【Windows10】HerokuのCLIダウンロードからデプロイまで

クレカなしでアカウントは作れるので、そのあとのデプロイまでのまとめ
だいたい本家ページに書いてある通りではあるんですが。

HerokuにデプロイするにはCLI(コマンドラインインターフェース)を使います。

Heroku Dev Centerに行く環境に応じたものをダウンロード&インストール

【Winodwsの場合】
インストーラを起動させたら『Next >』をクリック

任意のインストール先

もっとみる
【SpringBoot】めっちゃ便利そうだったのでSpring Initializr を使ってみた

【SpringBoot】めっちゃ便利そうだったのでSpring Initializr を使ってみた

Spring Initializrっていうページでspringbootのプロジェクトテンプレートが簡単に作れたので試しに作ってみたという話。

構成はこんな感じでやってみた・Gradle
・DevTool
・Lombok
・Web
・Groovy Templates
・Redis
なんか足りないかもしれないけど、まあそれは追加で。

こんな感じのページでいろいろ選択できる。便利。

Depende

もっとみる