おむすび

おむすび

マガジン

最近の記事

マーケティング知識

    • よく使う正規表現

      • ga4主な正規表現

        サルでもわかる正規表現 https://userweb.mnet.ne.jp/nakama/ 正規表現チェッカー https://www-creators.com/tool/regex-checker GA4は「完全一致」 「|(パイプ)」を利用した OR の表現// 「Now」or「Never」のいずれかNow|Never// 「そば」or「うどん」or 「ラーメン」のいずれかそば|うどん|ラーメン https://www-creators.com/archive

        • ga4基礎理解

          ちゃんと理解しておきたい基礎 小川卓さんの連載を活用 https://www.pc-koubou.jp/magazine/52878/amp

        マーケティング知識

        マガジン

        • 試し
          6本
        • デザイナーのキャリア
          3本
        • UI フィードバック観点
          2本
        • UI ブランディング
          2本
        • デザインシステム
          1本
        • Figma 便利機能
          1本

        記事

          ga4 クリックイベント gtm設定

          ボタンにIDが付与されていないと設定できない ボタンの内側要素と外側要素のどちらをクリックしても計測対象にする必要がある など注意が必要 ヒートマップだとページ毎の計測になるから日程IDとかあるケースでは使えない やはりGTM+GA4設定が必要…

          ga4 クリックイベント gtm設定

          ga4一つ前のページ

          「ページの参照元URL」では、一つ前のページのURLをとってくる 「ページの参照元URL」では、サイト内/サイト外含めて1つ前のページのURLをとってきます。 なのでページA→ページBというように閲覧した時には、ページBの参照元はページAになります。 https://www.sora-michi.co.jp/blog/3183#index_id13

          ga4一つ前のページ

          ga4 次にどのページに移動したかのレポートを作成

          次にどのページに移動したかのレポートを作成 行(ディメンションを指定) ・ページパス+クエリ文字列 ・リンク先URL ・リンクテキスト ※「ネストされた行」を「Yes」にすると、ページごとの参照元URLがまとめられるので見やすくなります

          ga4 次にどのページに移動したかのレポートを作成

          GA4における「ページパス+クエリ文字列」と「ページパスとスクリーン クラス」「ページ ロケーション」の違い

          ページロケーション:httpからはじまるURLを取得できるためドメインをまたいで計測する時に使用できます。 ページパス+クエリ文字列:パラメータ付与などを分類して計測する際に使用できます。 ページパスとスクリーン クラス:パラメータを分けずに計測する際に使用できます。 「ページURL+クエリ文字列」とは、ドメインを含まないドメイン以降の部分全てクエリ文字列(URLパラメーター) https://online.dhw.co.jp/kuritama/query-string

          GA4における「ページパス+クエリ文字列」と「ページパスとスクリーン クラス」「ページ ロケーション」の違い

          GA4でもナビゲーションサマリーに近いものは作れる

          クエリ文字列は、「ページパス」ごとに見るため 参照元urlは、どこから来たのかが分かる

          GA4でもナビゲーションサマリーに近いものは作れる

          ビジョンに共感できる企業

          デザイン観点でより良いUI/UXを実現する ヒントになる情報を惜しみなく提供してくれる、株式会社コンセント https://www.concentinc.jp/works/haseko_holiy_202301/

          ビジョンに共感できる企業