見出し画像

4.ご飯を食べないと太る。ご飯も食べたら痩せる。

おはようございます。
こんにちは。
こんばんは。
店主です。

なんだか家にいる機会が増えどうしても運動不足になりがちで、以前より太ったな。。なんて思っている方多いのではないでしょうか?
特に年齢を重ねるにつれて筋肉量が減って基礎代謝が下がり痩せにくい身体になってきます。

そんな時よく耳にするのが
"糖質(ご飯など)を摂らないで痩せる。"
というもの。
糖質制限ダイエットという名前で色々な本なども出ています。
諸説ありますので信じるか信じないかは本人次第ですが、結果を言うと"一時的に体重が落ちる"というのが正しいのかなと思われます。

なぜ糖質制限をすると痩せるのか?

糖質制限は体にどういった状況を引き起こすのか?
それは糖質を制限することによって体内の糖分にくっついていた水分がまず排出されるということ。
水分が体内から出ることによって短期間で急激に体重を落とす事が可能です。
実際痩せます。体重は...
店主もこれで1ヶ月半で10kg以上体重を落とした事があります。
確かに痩せましたが、身体に負担も大きくて髪の毛が抜けたり元気やる気が無くなったり結構な負担があります。
そして何より
"水分が排出されて体重は落ちるが脂肪は落ちていない"
という事になります。
体内で起こっていることは水分が抜けて体重は落ちているが、脂肪は燃焼されていないので痩せていないという感じですかね。
これを止めると一気にリバウンドして元の体重より増えてしまう事が。。

農耕民族日本人お米を食べよう!

最近は若い人の"お米離れ"がとても進んでいるそうです。
もちろんパンを食べちゃダメってことは無いです。
そして当店がおむすび屋だからお米を推してる訳でもありません笑笑
農耕民族の日本人は昔から米穀を主食としてきました。
最近は色んな民族の方が入ってきてもちろんハーフやクォーターって方も居られると思いますが、日本人のDNAにはお米を消化しやすいという体内機能が備わっていると言われています。
そのためパンなどの小麦が合わない方も多く体調を壊す方もいるぐらいです。

こんな話があります。
一昔前ヨーロッパで日本食ブームが起こり"海苔巻き"が流行ったそうです。しかしあまり長続きしなかったんです。
なぜならヨーロッパの人達には"海苔"を消化出来なかったんです。
これも諸説ありますが、実は海苔を消化出来るのは日本人だけと言われているそうです。

僕たちの身体の中には昔から引き継がれる遺伝子レベルの何かがあるんですね〜。

だからお米を食べてバランス良く。

糖質制限のブームで"お米を食べると太る"なんて風潮があって、ちょっと納得出来ないなんて方もいるかもしれません。
でもね、なんでも"やり過ぎ"は良くない。
糖質だって大切な栄養素のひとつで、糖質を摂ることでエネルギーに変換されたり他の栄養素と結合する事で吸収が良くなったりするのです。

人の身体に必要な三大栄養素はたんぱく質、脂質、糖質(炭水化物)です。
人は草食動物ではないのでやはり肉や魚からタンパク質脂質を摂取しています。
だから野菜ばっかり食べていたら痩せるというものではありません。
その中でバランスの良い食事と適度な運動がダイエットしたい方には大事だと思います。
あと腸内環境を整えるって事が大事です。
これはまた機会があれば書いてみますね。

かみしめてこの味伊賀米!

ええ。回し者ではありません。笑笑
これを読んで下さってる方がどれぐらいいてくれて、どこの地域にお住まいかは分かりませんが、伊賀という地域に居れば必然的に伊賀米を食べていると思います。
そして当店に来て下さるお客様には他府県の方も多いですが、やはり伊賀米を食べると皆さん

めちゃくちゃご飯が美味しい!

と言って下さいます。
そうなんてったって伊賀米。
自慢のお米です。
粘りが強くかつ甘味も強い。
まだ食べた事ないなーって方が読まれていたら是非食べて下さい。後悔はさせません。

このお米の秘密はまた次回にでも。

今回も最後まで読んで下さってありがとうございました☺︎

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?