見出し画像

朝ドラ『ブギウギ』応援イラスト第15週

2023年NHK 連続テレビ小説109作目2023年10月から2024年3月放送

「東京ブギウギ」の歌手・笠置シズ子さんがモデルのドラマ

【キャスト】趣里・水上恒司・草彅剛・蒼井優・菊地凛子・小雪・水川あさみ・柳葉敏郎ほか
【主題歌】「ハッピー☆ブギ」中納良恵・さかいゆう・趣里
【脚本】足立紳・櫻井剛
【音楽】服部隆之
【語り】高瀬耕造(NHK大阪放送局アナウンサー)

                                     制作・著作 NHK

copy
【第14週】より続く
イエライシャァァァン🎵上海で羽鳥先生の音楽会が大成功を納めたみたいです。李香蘭ちゃんの歌声、キレイでしたね。他の曲も聴きたかったよぅ💦スズ子も茨田さんもそれぞれの場所で、それぞれの人達に歌を届けています。終戦まで頑張れ!もうすぐだ!行くぞ15週!

【第15週】「ワテらはもう自由や」


第67話

はるたん❤️部長❤️違う!それじゃない!‥牧❤️だから違うって!これはおっさんずラブじゃないの!終戦で日本が負けて、はとぽんが無事に日本に帰れるかどうかの瀬戸際なの!ピストルで脅されて連れて行かれちゃったけど、まだあさイチゲストじゃないからきっと生きてる!無理に飲んだ黎さんから酒を取り上げ、握手からの引き寄せ抱擁したはとぽん。「シェシェ‥」が「シェンシェイ‥😘」に聞こえてBL臭がするのは昨日のおっさんずラブ一気見のせい!ここはNHKだってばぁ‼️

全部昨日の『おっさんずラブ』が悪い
お久しぶりーふ万太郎

第68話

ギブミーチョコレート!小夜ちゃんが英語を勉強しています。おかげでアメリカさんにチョコ貰いましたよ。スズちゃんと2人で美味しそうに食べたけど‥愛助さんにはぁ‥⁇き、きっと食べさせてくれているはず!持って帰ってたよね!うんうん。そして宝くじも買いました。10万円当たったらどうしよう?小夜ちゃんとスズちゃんはウナギを食べて、愛ボンはチャップリン日本に呼ぶんだって!でっかい夢だぜ!今のお金で幾らかは知らんがこれだけは言える。チャップリンを10万で呼ぶのは無理だぁぁぁぁぁ(たぶんね)‼️そして何だか小夜ちゃんに恋風吹いてると思いません?そろそろオシャレさせて幸せになって欲しいなぁ。

つい坂口さんを黒田さんって書いちった。まぁいいやね。

第69話

「あの声が耳から離れないのよ‥」りつ子さん悩んでたんですね。同じ現象に遭遇しても人によって考え方が違います。人を生かすために歌ったはずなのに、喜んで死んでいった若い命。「ほんならこれからは歌で生かさな」戦争は終わったんです。後ろにばかり気を取られていたりつ子はスズ子の言葉にハッとします。戦争は終わったんです。戦争は終わったんです。自由に歌える日々が戻ってきたんです。次第に歌う茨田りつ子の瞳に力がみなぎってきます。見事にブルースの女王淡谷のり子の面影が重なりました。

さすがハリウッド女優。おみそれしやした
幕袖でボロ泣きスズちゃん

第70話

お待たせ致しました!福来スズ子でございます!やっと自由に歌える時代が来たのです!歌およ!踊ろよ!見事な『ラッパと娘』でスウィングの女王復活です!会場もノリノリ!その中に静かに手を叩く1人の男が‥はとぽーーーーーーーーーん!良かった、無事日本に帰国できてた!奥さんも無事、カツオもイネコも元気!そしてお腹にいた赤ちゃんも生まれていました!名前は‥カツオ(魚)イネ(植物)と来たから‥肉?ニクちゃん?な訳はない。とにかくスズ子の復活を一番大喜びしたのは愛助でしょう。目がイッちゃってます。そして宝くじが外れてガッカリした小夜ちゃん、♪ガイジンさんにつ〜れられ〜てい〜っちゃ〜っタァァァ🎵恋?恋?小夜ちゃん外国行っちゃうのぉぉぉぉ??

幸せ回。復興に向けてみんな頑張ろう!
全部小夜ちゃんの言ったセリフですぜ

第71話

戦争は終わりました。もうみんな自由です。歌を、踊りを、音楽を取り上げられ、身を寄せるように集まったスズ子と楽団員達。もう彼らを縛るものはありません。スズ子の英断です。「解散」。寂しくなるなぁ。一井さんのカッコいいトランペットも二村さんのあれホントに弾いてるよね?指先も、三谷さんのもみあげも四条さんのクルクルも、みんな見れなくなります。スズ子の元に残ったのは山下ジィと小夜ちゃんだけ‥。ん?なんと小夜ちゃんも行ってしまいました。どこに?どこよ!36(サム)の所??恋じゃないの?ひょっとしてアイドル目指して34(サヨ)は36の元に?36は本職プロレスラーよ!本職関係ないか。そしてこのモヤモヤのまま週末へ!くぅ〜〜っっ😫また来週っ!

「誘われても断ってます」二村さんの漢気に痺れたぜ!(告げ口してたけど🤣)
やがて戦後のビューティーペアとなる

終戦と共に『ブギウギ』も新しい章に進みます。それぞれ歩き出したみんな、どうなっていくのでしょう?楽しみですね!
1月12日(金)のあさイチに菊地凛子さんがゲストで出演されました。送ったイラスト紹介していただけたので🤗貼っときます。へへ。

FAX はちゃんと送れたか不安になるのさ

茨田りつこさんのモデルとなった淡谷のり子さんですが、私の祖母が青森で淡谷さん関係の家(たぶん大五呉服店)で働いていたらしく、のり子さんの事も知っていたのです。その事を私の母に教えていて、今ではボケちゃった母の言葉でお伝えすると

「カラキジだ女でよ、付き人が幼稚園さ行くって迎えに行っても、この帯だばまいね、あの帯だばまいね、三尺長いだの短いだのって大人ば平気で待だせるワラシだったど。カラキジのジョッパリ!」

内容は、家は付き人が何人もいる大きな金持ちで、のり子さん付きの姉やさんもいたそうです。幼稚園に行くくらいの小さな頃から着物にこだわりを見せるオシャレさんで「この帯はいや、長さが気に食わない」などと出かける前でも自分が納得するまで平気で何人もの大人達を待たせていたそうです。カラキジのジョッパリ!小さな頃から信念のあるこだわりの強い方だったって事ですかね😊


第16週に続く
見逃し、もう一度観たい方はこちらでどうぞ!⬇️⬇️


この記事が参加している募集

#テレビドラマ感想文

21,753件

#ドラマイラスト

495件