見出し画像

障害年金の請求に必要な診断書の料金はいくらするの?診断書作成期間は?

ボッチンです。

今回は、障害年金の申請に必要な診断書の料金はいくらするのか?診断書作成期間は?

ということについてお伝えさせていただきます。

つい先日から、自分は

環境を変えて前に進んでいくため

障害年金の申請をすることに

チャレンジをしています。

先日の記事がこちら↓




そこで自力で動いていくなかで

お医者さんにお願いをする

障害認定日の診断書を取得するにあたり

診断書にかかる料金に

びっくりしました。

診断書を作成していただける期間は

遠方の病院でないかぎりは

すぐに書いてもらえるので

1日後から一週間以内には

手元に届くと思います。

自分は、早くて

次の日にできました。

そこまではよかったのですが

料金に関して

全く意識してなかったので

お会計の時に

びっくりしました。

そのびっくりした料金はいくらかと

いいますと、、、



5500円です!


診断書で5500えん!!(>人<;)

正直、金銭的に、かなり余裕のない自分にとって

とてもよろしくないお知らせでした。


なんとか今回は給付金があったので

助かりましたが

これから

障害年金を申請するべく

診断書の取得を検討されている方は

どうぞそのことについても

把握しておいていただけたらと思います。

しかも、診断書は個人によっては

複数の病院に通われてらっしゃる場合は

二枚必要な場合がありますので

今回の倍の11000円かかります。


自分がそうです(>人<;)


まぁ、今後の自分の人生が

かかっているので

そこはいたしかたないとは思います。


これから検討されてる方

事前にそのくらいの料金は

準備をして

おくほうが安心かと思います。

障害年金の申請に必要な診断書の料金はいくらするの?

診断書作成期間は?

ということついてお伝えさせて

いただきました。

少しでもあなたのお役にたてましたら幸いです^^

今回も最後まで聞いていただきまして

ありがとうございます(^^)







この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?