画像1

ある愛の歌

大村あつし
00:00 | 00:00
作詞、作曲、歌、コーラス、演奏、録音:大村あつし

醜い男が美女と恋に落ちるノベルソング。

4分の3拍子の曲ですが、終盤でそれまでオカズ(ギターリフ)を控えめに入れていたエレキギターがドカンと前に出ると同時に、4分の4拍子にテンポチェンジします。

そして、最後にちょっと意味深な4分の3拍子に戻るのですが、これは続編の『死にゆく男のセレナード』( https://note.mu/omura0313/n/na45382d194ee )をイメージさせるためです。

今は楽曲は単体で聴くもので、もはや「アルバムで聴く」という文化はなくなりつつありますが、元々は、『ある愛の歌』『死にゆく男のセレナード』と続き、間髪入れずに爽やかさ全開の『夏休み』( https://note.mu/omura0313/n/n44faf08efe73 )に続くという構成でした。

例によって、昭和の香り漂うアナログ録音。

----------
ある愛の歌

男がある日恋をした 
明るく綺麗な女の子
男は無口で醜く 
声もかけれずいつも見つめてた

(その子の周りには たくさんの男たち)

その子に男の気持ちはまるで伝わらない

二人の距離は広がるばかり
それでもその男 
愛は募りゆく

その子はある日気が付いた 
みんなのささやく愛が偽りと

(その子の周りには ついにその男だけ)

その子に男の想いがついに伝わった

男の愛を確かめたくて 
気持ちを尋ねたら
無口なその男 
力強くこう打ち明けた

僕はあなたを愛してる
(こんな醜い僕だけど)

たとえ君が醜く年老いて
(それでも僕は愛してる)

一つの愛の誕生さ 
今ここで
----------

【マルチナ、永遠のAI。】
https://note.mu/omura0313/n/na0a483687889

【夏休みのキセキ】
https://note.mu/omura0313/n/nd541be6c3641

【100万回生きた犬】
https://note.mu/omura0313/n/nd87cafa3f6e6

【無限ループ】
https://note.mu/omura0313/n/nfe1793c1d3c1

【ひとりぼっちのあいつ】
https://note.mu/omura0313/n/ne54012d9e374

記事はすべて無料でお読みいただけます。いただいたお志は、他のnoteユーザーのサポート、もしくは有料コンテンツの購入費に充てさせていただきます。