見出し画像

講座と回転焼

今日は新しく開講した講座に
懐かしの皆さんが集結した。

10年以上、なんだかんだで
ハーブやアロマ教室に通ってくださっている方達。

体調を崩したあと、しばらく
連絡を取れてなかったけれど
数年ぶりにお会いした。

今回始めた講座は、
専門的な内容ではなく日常の中で取り入れて続けていくなかで、体と心を整えていくという内容。

東洋医学と西洋医学の考え方の違いや、陰陽五行から観る体のことは私の予防講座の基本の考えになるので、必ず最初にお伝えする。

身体の土台がしっかりしていたら、薬や手術などの治療も効果は出やすい。
体力があると、回復も早い。

私は、癌になってそれを実感しているので自信を持って
お伝えした。

・中医学からの肝、胆と
西洋医学からの肝臓の話を交えて、春の身体の状態
・旬の食材と栄養の話
・酢の話
・春の生活リズムと環境の作り方をお話したあとは、
質問を兼ねて試食ランチ。

写真を撮るタイミングが
なかったので、以前作った試食。

料理を出すタイミングが合わず、バタバタして
温めながら質問を聞く。

久しぶりという事もあり、
おしゃべりが弾み
次の講座の方が来てしまうという😅

「この感じ、懐かしいね」とドタバタも楽しんでくれた皆さんに感謝😭

次回からは、講座の日程を見直ししよう。

凄くわかりやすかった。
今日、酢の物作ろうと言ってもらえて嬉しいけれど、
持続してもらうにはどうするか?という課題も見つかった。

好きだよね?と数年ぶりなのに、覚えてくださっていたお土産の回転焼。

私達は、教えてもらうのも楽しいけれど先生が好きで会いたいの。
だから長生きしてよ。

この言葉が凄く嬉しくて、
回転焼を食べながら泣きそうになった。

というか、結局我慢出来ずに鼻水が出るくらい泣いた笑

そのあと、友達と友達の娘さんとお茶をして娘さんの話で爆笑しまくった。

泣いて笑って、幸せな1日。

生かされてるって、こういう事なんだ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?