マガジンのカバー画像

育児の話

30
育児の話をまとめました
運営しているクリエイター

#赤ちゃんのいる生活

◆仕事が好きな私が、育児が辛い理由を考えた話

今から3か月前に書いたnoteです。 ———————/////——————— 消化試合おちびの慣ら…

Ryoko
3年前
17

【備忘録】おちびの特にかわいい瞬間

ただ単純にかわいいおちびの特にかわいい瞬間を列挙するだけの投稿です。 わーん、と泣いてい…

Ryoko
3年前
5

◆仕事が大好きな私は、コミュニケーションの真髄を気にしちゃうあまり、しんどくなっ…

私利私欲人間の原動力は私利私欲である。 あの子と仲良くなりたい、お寿司食べたい、かっこい…

Ryoko
3年前
8

◆仕事が好きな私の、唯一の自慢(8ヶ月/歯のことと離乳食のこと)

虫歯ゼロ。zero。 だから治療で歯医者に行ったことはなし。 それがわたしの自慢。 片や主人は…

Ryoko
3年前
5

【備忘録】突発性発疹

7ヶ月になったころ、突発性発疹の洗礼を受けた。 こちらの本を購入していたため、今回慌てず…

Ryoko
3年前
7

◆仕事が大好きな私が、コロナ禍の子育てに思うこと

徒然なるままに‥‥ 親と子わたしは、 転職したときも 同棲したときも 結婚を決めたときも 家…

Ryoko
3年前
9

◆仕事が大好きな私が、半年を振り返る【睡眠】

あくまでも、うちの子の場合(夏生まれ)です。 本当に赤ちゃんって「個性」が多様のため、セオリーなんてあってないようなものだと感じています。 とはいえ、個人的には、「同じように」はいかずとも、「経験談」をたくさん読むことで救われる部分もあったので、ここに記すことにします。 —//—//—//—//—//—//—//—//— ここ半年何に1番頭を使ってきたかというと【睡眠】である。我が子をいかに寝かせるか。眠たかったら寝る。そんな当たり前のことがおちびにとっては当たり前じゃな

◆仕事が大好きなわたしが、アイデンティティについて考えた話

「かわいいねー」 「大人しいねぇ」 「いい子だねぇ」 目の前で我が子がほめられている。 「…

Ryoko
3年前
10

◆仕事が大好きな私でも、さすがに三兎は欲張りすぎという話

仕事も好きだし、家事も好き。 二兎追うものはなんちゃら、といいますが、欲張りなわたしはど…

Ryoko
3年前
14

◆仕事が大好きな私が、奮闘していること/【続】睡眠について(2ヶ月〜3ヶ月)

前回(新生児〜2ヶ月)はこちら↓ 今回は完全にメモ程度ですが、今後のために書き留めます。 …

Ryoko
3年前
6

◆仕事が大好きな私が、助産師さんから教えてもらったこと

専門家=深い知識を持った人、が大好き。 前職の仕事内容のひとつが、人に取材をする、という…

Ryoko
3年前
11

◆仕事が大好きな私が、マメじゃないゆえに苦戦している話

仕事上の性格と私生活でのそれは必ずしも一緒ではないケースが往々にしてある。 生後1か月の…

Ryoko
3年前
4