見出し画像

【備忘録】突発性発疹

7ヶ月になったころ、突発性発疹の洗礼を受けた。


こちらの本を購入していたため、今回慌てず対処できた。昭和生まれだからか、インターネットより本の情報の方が信憑性というか、妙に信頼できて、かつ安心できる。

これからの方、少しでも参考になれば。


◆概要

・発熱あり(max 38.0)
・熱による痙攣なし
・咳すこし
・くしゃみ、鼻水なし
・嘔吐なし
・食欲あり、排泄あり
・基本機嫌は良いが、甘えたが強め(離れたり、寝かせようとすると泣く)
・あやすとご機嫌になる
・熱が下がると、発疹が発生


◆症状(時系列)

ー1日目(日曜)
午前中はいつもどおり、午後にふと抱っこすると首元が熱い!測ると、37.5℃。平熱は35.6℃のおちび。

夕方には38.0℃に。ウンチ2回。

発熱以外は普通どおり。数日前から、甘えたが加速。(甘えたも、成長だそう)そしてこの日熱のせいか、ますます甘えん坊に。朝昼寝は常に添い寝でないとダメ。


ー2日目(月曜)
朝36.4℃、日中は37.3℃。食欲はあるようで授乳は嫌がらないし、添い寝で昼寝も🙆‍♀️ウンチは1回。

しかし、夜の寝かしつけ時はいつもより大声でグズる。ちょっと頭にヒザが当たったりするとさらに大泣き。

本で読んだ通りなので、通院はせず様子見。翌日祝日なので、2日後熱が下がらなければもちろんのこと、下がっても通院しようと主人と話す。


ー3日目(火曜、祝日)
昨夜は、20分ごとに起きる。。。主人と交代で寝かしつけ。

さすがにおちびも疲れたみたいで、
朝寝2回
昼寝3回
夕寝1回

熱は37℃台だけど、嘔吐もぐったりすることもなし、ウンチも2回。


ー4日目(水曜)
昨夜も相変わらず、細切れ睡眠。
明け方、やっと36℃台に。そして、お腹に発疹。

かかりつけ医へ。経緯と内診によると、突発性発疹だろうと。また2日後に来てください、と言われる。本人はずっとご機嫌。
昼間に35℃(平熱)、ウンチも2回。


ー5日目(木曜)
昨夜は前日ほどではないが、細切れ睡眠。
熱はもうなし。だけれど、べったり。寝付くが背中スイッチ発動。そのため抱っこ添い寝でお昼寝。

ー6日目(金曜)
平熱。食欲もあり。
しかし、胸の辺りを掻くように。

病院にて、
・バナパスタ(痒み止めの軟膏)
・粉薬(整腸剤)
を処方してもらう。
初粉薬、水に溶かして上手に飲む。

風呂で確認する限り、胸と背中の発疹はだいぶマシに。目元と手足の付け根の発疹が少し強くなっている。

ー7日目(土曜)
発疹はほぼひいた。痒みもおだやかになった。


以上。


◆困ったこと


・赤ちゃん冷えピタがすぐに剥がれる。
熱が出てるので、昼間もずっと横になってるもんだと思いきや、まったくもって。
終始ニコニコご機嫌。そして座ったり顔を触ったりするので冷えピタは剥がれて意味を為しませんでした。

・赤ちゃん用イオン飲料飲まない。
りんご味にしたのが間違いだったか、まったく飲みませんでした。幸いにも母乳をいつも通り飲んだので脱水症状の心配はなし。もし飲まなくても、湯冷ましでよいみたいです。

・細切れ睡眠復活。
主人とは別の部屋で寝ていますが、ベビーモニターから鳴き声がしたら駆けつけてくれました。昼間べったりだったので、夜のヘルプは本当に助かった!痒みが落ち着くと、いつもどおりに。


おわりに

発疹は顔にまで出て(突発性発疹としては、珍しいそう)ちょっとビビリましたが、「3日発熱その後発疹」と本通りだったので、比較的落ち着いて対処できました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?