見出し画像

Windows7→10へ

Windows10(32bit)だと遅いので、Windows7が64bitに対応しているのとメモリを16GBまで可能と確認したのでリカバリーしました。

リカバリーして問題が発生。
Windows7(64bit)にはなりメモリ増加したのでサクサク動くけど、

Windows7がsp1でした。
条件としてWindows7sp2でないWindows10アップグレード出来ない事。
必死にWindows7sp1からsp2にはアップロード出来ません。

もう諦めかけました。
Windows10クリーンインストールが出来るとありました。
Windows10のプログラムを他のパソコンでUSBメモリーに入れました

USBメモリから起動させる事によりWindows10(64bit)へ変更できました。

色々問題がありましたが、無事変更できて良かったです。

officeは、open officeで対応しました。
メールは、サンダーバードで代用しました。

この記事が参加している募集

#スキしてみて

524,764件

#仕事について話そう

110,284件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?