見出し画像

今日も丁寧に作る

お疲れ様です。
グリルでホッケを焼いていたら、薬指を火傷した越原です。
多分数日で良くなると確信しています。
#そこに確信という言葉を使うな



結局はこれに尽きる


今日も色々と仕事をやりまくりました。といっても先日の投稿の通り、やりすぎると活字を見るたびに目が回ってしまう変な状況なので、適度にやっていますが、それでもだいぶ進みました。



今日はこれ

マルベリーパウダーの溶解確認

1%の濃度、3%の濃度にして、色がどんな感じになるのかしっかり全て溶けるのかなどの確認をし、それを自社のパンフレットに画像付きで掲載していくという、パンフレットの作成をしていました。
こういうのは時間のかかる作業ですが、ここに価値があると思っています。開発担当者に届け、という思いも込めて、いい資料を作ることには譲れない部分もあります。こういう細かな作業の積み重ねが明日を創りますね。


資料・パンフレットがあるということは
それだけ創造性が広がるし、パンフレットを作る価値がある原料というのを分かってもらえるため、あるのとないのでは、やはりある方を使いたくなるのは当然かと思います。その勝てる(採用される)可能性をちょっとずつ高めていく作業が毎日の業務であり、事務作業だったりします。
注文書の作成、管理ファイルの対応などは個人的に仕事であって仕事でない、くらいに考えています。価値を生む作業をいかに増やせるか、ここが強い会社と弱い会社の差だと思っています。その中でいかに価値を生み出せる会社で居続けるか、これは教育というより個人個人でしっかり認識してもらえることが重要です。

そちら今日もひたすらコツコツ、ヤバめに仕事をこなす日々です。
#ヤバめ…少し人間の生活から抜け出すくらいの熱中度


さあ、がんばろう。
というかガンバレ!!!


おもしろいをかたちに の越原

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?