見出し画像

桜散歩 フィルム編

今朝のお花見散歩はフィルムでも撮ったので、別バージョンでも残しておく。
レンズはMINOLTAのMC ROKKOR 58mm F1.2、カメラはMINOLTA SRT101。

鷹の目ロッコールと呼ばれるレンズを手に入れたので、フィルムでも撮ってみたかったのですよ。

画像1

保育所の桜はこっちのアングルがいいね、やっぱり。
それにしても今現在、保育所の様子はどうなってるんかな。ちょっと気になる。

画像2

トンネルくぐって階段上る。階段の頭上に桜。

画像3

桜は前ボケもよいね。ここ数日、そのほうが奥行きあっていい気がしてる。

画像4

ピントは自分の目が頼り。老眼には厳しいんだけど、思ってよりなんとかなってる。
F1.2を開放だとほぼピント外しているんやろなあ。

画像5

犬を妻に任せてしまうとつい撮るのに時間かけてしまうのよね。
上の写真は今日一番気に入ってる。

画像6

フィルムの風合いほんとにいいわあ。やめられないね。

画像7

朝、こうして自然を感じながらあんまり人もいない状況は贅沢な時間だ。心身によい。

画像8

青空の色もやさしい色だ。デジタルもJPEG撮って出ししかしない横着者なので、ホワイトバランスの設定のセンスをもう少し何とかしないとあかんのやけど。

画像9

川沿いを歩いて帰路へ。

画像10

向こうからランニングの2人組がやってきた。普段走っている人は走らないわけにいかないよね。

画像11

ハードオフで見つけたカメラがこうして鷹の目つけて撮影できるからおもしろい。逆に、このカメラがあるから、フィルムでも撮れるやん、となってレンズを落札する気になったんよな。

画像12

露出計が作動してくれたのは大きい。
やっぱり露出計なくてフルマニュアルだと怖気づくからなあ。フルマニュアルも使いこなしたいんやけどね。

画像13

淡路島も山の色が春色になってるのがわかる。若葉が芽吹いてる時期だからあんな色に見えるんだろう。

画像14

この社宅の桜も好きな写真。

今朝はちょっと寒かった。花冷え。気温が低い方が花は持ってくれるはず。

さて、次は
どのカメラにフィルムを入れようかな。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?