見出し画像

雨の合間に

雨音で目が覚めたけど、日曜なのでまだ寝ていられるわってことでゴロゴロしてたら雨がやんだ。

雨やんでるから散歩に行くぜい。

カメラは K-3Ⅲで、レンズは SIGMA 30mm F1.4 DC でいってみよう。

昨日の夕方は雨で散歩中止だったからね。

ちょっと重たいレンズなんだけれど、今更ながらこの組み合わせが気に入っている。

最近 SIGMA の勢いスゴイ。IシリーズのほかにもXマウントが出て話題になったり。
その反面、静かにKマウントは見捨てられた感がある。かつてはこうしてKマウントがあったのよねえ。

このレンズ持っててよかったわ。Art レンズですよ。

Jet Black モデルにつけてもすごくよく似合いますよ、まじで。

休日の朝の雨がやんだひとときに散歩ができる幸せよ。

散歩から帰ってしばらくするとまた降ってきたのよね。ちょっとタイミングズレてたら、散歩に行けなかったか、ずぶ濡れになってしまったか。


昨日、妻がダイニングでくつろいでいたら悲鳴を上げた。

チェアが壊れてしまったのよ。まあガタついていて、いつなるか、という状況だったんだけど。

18年くらい前にこの家に住むようになったときに新調したダイニングテーブルとチェアのセット。
10年くらいたって、チェアが次々と壊れていった。

3本足のアントチェアってやつで、セブンチェアと同じ構造になってる。
10年くらい経つと壊れるみたいね。

座面と脚部が接着剤で固定されてて、接着面がはがれてくる。

3年前のお盆休みに妻に頼まれて修理にチャレンジした。DIY で直してる記事を見つけてしまったから。

金属製の脚と木製の座面の間にプラスチック製のパーツがあって、そのパーツがひび割れてしまってたので、いつまで持つかなあという不完全な修理になってしまっていた。

プラスチック製のパーツがぼろぼろになってしまって、今回の再度破損ってことになってしまったわけ。

雨の日曜日の朝、じゃあこれ直してみるか、となった。
修理の様子を写真には撮ってなくて、修理の参考になる記事にはなってません、スミマセン。

そもそもうまくいくかどうかもわからないし、とりあえずホームセンターに板を買いに行った。
厚さ9mmの合板。

買ってきた板をノコギリでギコギコ。ナイフで形を整えて、彫刻刀で金具がおさまるようにホリホリ。

接着剤だけで固定するのは難しいと思うので、何とかネジで固定する作戦で。
ここについては座面にネジで穴をあけることに抵抗がある人はやめといたほうがよさそうだけど、オレは少々穴あけてもいいやって思っているので躊躇なくネジで。

かつて壊れた時は修理なんてできないだろうと思って、別の安価なチェアに買い替えた。でも壊れたチェアを捨てられず、残しておいた。
IKEAのチェアも悪くなかったんだけど、やっぱり壊れた。それで3年前、修理して再利用できるようになった。

そりゃあアントチェアのほうがいいよね、どうせならこれを長く使いたいよね、ということで再び修理。少々錆びたりキズがついたりしてもこれを使い続けることに意義があるから。

合板でパーツを作成して木ネジで脚部と座面を固定するという修理だったけれど、雨の合間にやり終えることができた。

もしこれでまた何年か使えたら、うれしい。残りの3つも順番に同じ修理をしなくちゃいけなくなるかもしれないけれど、やり方がわかればどうってことない。
素人でもできる工程だ。

自分で直せたら、愛着が増す。犬がかじったあともあって、そういうのって、味わいがあるのよね。

一仕事終えて、のんびりの休日午後。

こうして朝撮った写真を見直して、いい散歩だったなあと思う。

真っ白のムクゲもいいっすね。
今朝撮った花はサルスベリとノウゼンカズラとムクゲと、クサギとユリ。

意外と咲いてるもんですな。

散歩から帰ってきて庭の植物も。

ユーカリ

濡れた庭は楽しいからね。時間があったら。

ブーゲンビリア

鉢植えのブーゲンビリアがまた咲きはじめてくれた。

アサガオ

アサガオはそこらへんでもどんどんまた出てきてる。

ナナカマド

モミジのそばでナナカマドがいい感じで元気。

ヒウガミズキ

水滴が乗っかる肉厚のヒウガミズキの葉っぱはよいですね。

タカノハススキ

斑入りってだけでそこらへんのススキとは品が違うタカノハススキ。

ヘクソカズラ

開放で撮ったらヘクソカズラだってエモくなる。

ヘクソカズラ

旅に出かけなくても、いい休日になる。

休日の雨の合間に散歩して椅子の修理もできて満足

SIGMA 30mm F1.4 DC / PENTAX K-3Ⅲ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?