見出し画像

うっかり

うっかりミスというのは、なかなかなくならない。気をつけてるつもりでも、またやってしまう。
まあ人はミスをするものである。

もう終わったと思っていた門扉脇のサルスベリがまだちょろちょろ咲いてる。
もう10月だというのに、かわいらしい。

アサガオもまだまだ咲いてますよ。10月というのに。

朝、散歩に出る時間がどんどん暗くなってゆく。これから3月までは朝に撮る時間がほんと限られてくる。

それでも首からカメラぶら下げて散歩に出て、一枚くらい撮るか、と思ったら、電源が入らない。
バッテリーが入ってないんだから当たり前よね。

忘れたころにやるのよね、こういうミス。かつて、旅行に行ったときにやってしまったことがある。
一応カメラを2台用意してたからセーフだったけれど、わかった瞬間、呆然とした。

ハナミズキの葉が赤くなり出してる。これからは葉っぱのシーズンですね。

散歩から帰って来て、バッテリー入れて、庭で撮ることにした。

葉っぱの前に、コスモスもあるぞ。今年はどこに撮りに行けるかな。
すでに咲き始めてるのかタイムラインにコスモスが流れつつあるけれど、こっちは10月後半だな

そろそろキンモクセイの香りがしてくるはずだけど、それもちょっと遅めかもしれない。
うちの近所はキンモクセイがそこらじゅうにあるので、すぐわかる。

ヤマボウシの実が一つだけ、赤くなってる。たくさん咲いても、実ができるのはほんの少し。

ハナミズキの赤い実も高いところでちらほらできてるので、また二階の窓から撮ろう。

ピンクの花はペラルゴニウム・ラベンダーラスってやつのようだな。ゼラニウムの仲間らしい。鉢で咲いてくれた。

コバルトセージは今日も一つだけ咲いてる。

カメラは K-3Ⅲで、レンズは SIGMA 30mm F1.4 DC なんだけど、開放だとふわふわなので、ちょっとだけ絞って F1.6 で。ひとつ絞るだけで変わる。

こっちのランタナはとっても元気でかなりワイルドだ。
切っても切ってもどんどん伸びて、たくさん花をつける。

庭の至る所でさくヒメツルソバ。最近はちょっと色が薄めだけど、たくさん咲いてくれてる。かわいらしい。

さっさと朝ごはんを済ませた犬。基本的に、寝て過ごしてる。うらやましい。

たまにやるSDカードやバッテリー入れ忘れたらただのおもりよ

SIGMA 30mm F1.4 DC / PENTAX K-3Ⅲ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?