見出し画像

出勤のときに

朝、明るくなるのを待ってたら出勤時刻が近づいてくる。なので、出勤時に持って出る fp で庭を撮ることにした。

ならばってことで 90mm F2.8 DG DN で。このレンズ、めっちゃよくないですか。

45mmのよさとは違うよさ。そんなん当たり前と言えば当たり前なんだけど、見た目似たようなレンズだから、似たような感じかなって思うやん。

思わんか。

90mmでこのコンパクトさは PENTAX-DA 70 と並んで驚きのレベル。
このサイズで中望遠とはねえ。

それがサイズだけやったらアレなんだけど、サイズだけじゃないところに二度めの驚きがある。

F2.8 開放でも十分いい具合にボケる。AF が来ない時は MF がある。

MF の時にフォーカスリング触ったら自動的に拡大する機能は便利よねえ。
そこはミラーレスのよさだと思う。その機能いらんって人もいるやろけど。

朝は気分的にそこまで余裕がなくて AF オンリーで撮ってたけど、十分気持ちよく撮れた。

こういう落ちる寸前のモミジの葉っぱとか、めっちゃええ雰囲気にしてくれる。
こんなん肉眼やったらもうモミジも終わりやなあ、アカンなあって感じやし。

切り取って、ぼかすだけで魔法のようなことが起こる。
逆に人の眼は高性能なので、いらんとこまで見えてしまう、とも言える。

色がくっきり出るので、Neutral がしっくりくる。あくまでも Lightroom での話だけど。

全体像で見るとうちのモミジはもうすっかり終わっている。

それをあと何日撮ろうかなと思うか、自分でも楽しみだ。

出勤して、職場のシャコバサボテンを。こいつが元気だ。

今週も元気に働こう。

切り取ってぼかして撮ればまだいける働く前の準備体操

SIGMA 90mm F2.8 DG DN / SIGMA fp

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?