見出し画像

1/11 頭がうまく働かないときは、誰かと会話してみる。

こんにちは omoiyari です。


「会話しないと思考力が停滞する」気がする。




今日の出来事です。

普段は在宅の仕事ですが、今日は打合せがあったので久しぶりに出社してきました。

先月くらいから出社する機会が減り、時間も自由に作業できるようになっていたのですが、日に日に頭の回転がゆっくりになっていた気がしていました。

その流れのまま、今日出社していろいろ打合せをしていましたが、
冒頭まったく会話の流れについていけずびっくり。
今までも話していたような内容でしたが、まったくついていけずw。

実際には、内容はわかるのですが、前より時間がかかり思考が置いて行かれる感じ。


しばらく会話をしていたら、以前のペースに戻ってきたので良かったですが、

会話が戻ってきたと同時に
頭の中がギュイーーーっと急にエンジンを吹き返したような感覚になりました。
あっ、今まで頭の思考が止まってたんだなと実感しました。


自分一人だと、誰にも邪魔されず自分なりのペースでできるのでいいかもしれませんが、油断するとよくないペースにもなってしまっていた。


仕事に影響が出ていたわけではないが、もう少しいいパフォーマンスができたかもしれないし、もしかしたらこのままだとトラブルにつながってしまったかも・・・


自分のペースだけでなく、
誰かにペースを調整してもらうことも
時には重要なのかもしれない。


一人で考えて頭がうまく働かないときは、誰かと会話してみる。
omoiyari


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?