見出し画像

No.46 人生は引き算か足し算か。

こんにちは。

皆さんは人生をどのように考えますか?

先日、ミニマリストの人のInstagramを覗いていると、人生は引き算だ。という表現をしていました。

僕はそれに妙に納得してしまいました。質のいいものに囲まれる暮らし。無駄なものがないというストレスのなさは間違いなく人生を豊かにしてくれるだろうし、頭もすっきりさせてくれるのだろうなと。

方や、私には収集癖があります。例えば、本はいまだに紙のものじゃないと読めないし、目を引かれた雑貨なんかはすぐに買ってしまいます。

洋服もシンプルな服装が好きですが、気になった服も買ってしまいがちでものはどんどん増えていきます。

しかし、それもそれで楽しいです。

僕はミニマリストのような暮らし方をしたことがないので、どちらがいいと主観でも語ることができませんが、どちらにもそれなりの幸せがあるのかなと思います。

僕が思い描いている理想は、部屋はシンプルで無駄なものが少ない状態で、趣味としてガレージのようなところに自分の趣味を爆発させた空間を作るということです。

大学生の金銭事情では家具の質などに拘ることはできないので、就職して、ある程度お金がたまってきたら家具や家電製品にもしっかりこだわってシンプルだけど上質な暮らしができるといいなと思っています。

部屋のものを増やしすぎるとどうしても部屋が散らかってしまって面倒ですし(笑)

趣味としての部屋については、幸い先日建て壊された祖父母の家の跡地が土地としてあります。

そこにもともとあった倉庫を今父親と改造しています。(僕はほとんど実家にいないのでほぼ父親がしていますが。(笑))

その中に、父親と僕の趣味を爆発させた憩いの空間を作れたらいいなと思います。

父親は、ブルックリンスタイルやアメリカンビンテージ?といったものを理想としているようです。

写真を見てみたのですが、かなりおしゃれな空間だったので再現できるといいなと思いました。

人生は仕事だけではありません。趣味や暮らしの質、食事、遊びなど多くのものによって構成されています。

そう考えると人生は足し算と引き算の掛け算なのかもしれませんね。

それでは。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?