おもがえ通信

面替(おもがえ)で活動している方々の、日々の様子をお伝えしています。

おもがえ通信

面替(おもがえ)で活動している方々の、日々の様子をお伝えしています。

マガジン

  • 2024年9月〜朝活報告

    朝活の内容をお伝えしています

  • おもがえっコ活動報告

  • 2024年朝活活動報告4月〜8月

    • 5本

    2024年朝活の活動報告4月〜8月分です (他のサイトから移行しました)

  • 大星・アサギマダラの会

    面替にアサギマダラを呼ぶ活動記録

最近の記事

  • 固定された記事

おもがえ通信とは

御代田町面替(おもがえ)地区にて、様々な活動をしている方々の活動記録です。 『おもがえる』・・・毎朝の里山整備活動をしています 『おもがえっコ』・・・面替の恵まれた自然の中での親子の居場所やフリースクールの活動をしています。 『大星・アサギマダラの会』・・・面替に海を渡る蝶”アサギマダラ”を呼ぶ為の活動をしています。

    • 9/15広がる景色

      9月15日朝活 ビフォーアフター  かなり背の高い草もあり、 一筋縄ではいかない草刈りですが 段々と視野が広がっていくのが 楽しく、やりがいがあります。 藪を綺麗にする理由は色々とありますが その中の一つとして、 獣の隠れ家を無くすという目的があります。 クマの目撃が多いので、 見通しが良くなっていると安心します。 獣との遭遇率を下げる為の大切な作業。 自分達の生活圏を守る作業。 明日も頑張ります!

      • 9/14視界が広がる楽しさ

        9月14日朝活は 昨日に引き続き、 見通しが悪い場所の草刈りです。 草が重なっていたり、 蔓が絡まっていたり、 背の高いブタクサが密集していたり… なかなかにハードな草刈りではあるのですが 仲間と一緒に刈っていって 藪が無くなった時の達成感は、 とても心地よいです。 藪の向こう側の景色と繋がって 視野が一気に広がりました。 スッキリして心地よい♪ 風も通るようになるのかな? こういった作業は 手があるからこそ進められる事。 協力してくださる方々が 本当にありがたい

        • 9/13見通しを求めて…

          9月13日朝活も 見通しを求めて藪を刈りました。 土に還りやすいように、 できるだけ細かくして刈っていきました。 手間のかかる作業ですが、 皆さんのおかげで、 一つの田んぼを綺麗に刈ることができました。 スッキリ!!

        • 固定された記事

        おもがえ通信とは

        マガジン

        • 2024年9月〜朝活報告
          14本
        • おもがえっコ活動報告
          8本
        • 2024年朝活活動報告4月〜8月
          5本
        • 大星・アサギマダラの会
          0本

        記事

          9/12見通しを求めて

          9月12日朝活は草刈りをしました。 背丈の高い草を刈り… 刈り… 刈り… お疲れ様でした!!

          9/12見通しを求めて

          9/11稲刈り準備

          9月11日朝活は 稲刈り準備として、 田圃周りの草刈りをしました。 そろそろ稲刈りだね。 と言う話をした時に、 草刈りしておいたのですが、 雨と暑さのせいか、 そこからまた草が成長してしまい… 改めて草刈りを。 広い田圃なので、 手があってとても助かりました! 今日もありがとうございました😊

          9/11稲刈り準備

          9/10岩下の手入れ

          9月10日朝活は岩下の草刈りをしました。 刈っても刈っても伸びてくる…。 そんな中、数名の方々が草刈機で手入れ。 頼もしく、ありがたい限りです。 私は、鎌やノコギリで手入れをしていました。 下の写真の木。 葉っぱがイキイキしていて 元気に見えますが… 実はこの木の葉っぱではないんです。 梅の木に、葛の蔓がまきついていて、 葛の葉と花を咲かせているんです。 梅の木を助けるべく 巻き付いている、葛の蔓を切りました。 これで、 まとわりついている葛の葉が枯れて、 梅

          9/10岩下の手入れ

          9/9意外な草刈り

          9月9日朝活は 休耕地の草刈りをしました。 草の丈はあまりなくて、 一見、簡単に見えた草刈り。 近づいてみたら、 丈のある草が倒れていて低く見えただけ 刈ってみると、案外やりづらい…。 草刈機をどこから入れるか。 下手すると、 細い草なので、 草刈機に巻き付いたりしちゃいます。 刈っていても、 草が重なってるから、 どこまで刈れてるのかわかりづらく。 倒れているから、 根本の方から刈りづらく。 私のまだまだ未熟な草刈り技術では 手間取ってしまいました。 それで

          9/9意外な草刈り

          9/8逞しいフジバカマ

          9月8日朝活。 フジバカマ畑のお手入れ。 上からフジバカマ畑を見ていると 大きな大人の頭がかろうじて見えるぐらい。 フジバカマの迷路とか作ったら面白いかも? なんて思ってみても、 そんなの無理だなと思うぐらいに 通路だったはずの場所にも どんどんと広がっていくフジバカマ。 本当に逞しくて強いです。 とは言え、 密集し過ぎると 風通しが悪くなって あまり良い環境ではなくなってしまいます。 フジバカマを掻き分け、 足元に潜り込み、 できるだけ風通しが良くなるように草を刈

          9/8逞しいフジバカマ

          9/7稲刈りが始まりました

          9月7日の朝活は、はざかけです。 昨日のうちに、 Sさんが稲を刈って はぜを立てて下さったので 朝からみんなではざかけです。 朝から稲刈りだと、 稲を刈っている間、 手が余ってしまうので、 仕事の効率を上げるために いつも先手をいくSさん。 この日の朝、朝活に出ると 既に次の田んぼ1枚、稲刈りしてありました…。 ↑こちらの田んぼのはぜ立てをしている間に 朝活の仲間で、 昨日刈ってあった田んぼのはぜかけをしました。 Sさんの作業の下準備と、 朝活メンバーの手のおかげで

          9/7稲刈りが始まりました

          9/6フジバカマと共に

          9月6日朝活は 先日に引き続き、 フジバカマの手入れをしました。 朝活メンバーがどこにいるかわからないほど 背丈のあるフジバカマ。 蔓を切ったりしてみるけど、 何が変化しているのかわからない…。 成果が見え難く、 人の姿も見え難く、 作業も心が折れがちですが、 姿が見えないながらも 時々交わす会話を楽しみながら 作業をしました。 手間のかかる作業なので、 成果が出ているのは一部分ですが、 蔓を切ってもらって ホッとしているフジバカマはいるはず… 今日もお疲れ様でし

          9/6フジバカマと共に

          9月5日朝活

          稲刈り前準備として、 はぜ棒を小屋から出しました。 まず、 はぜ棒を収めている 小屋までの道のりが 草だらけだったので、 Sさんが早くから草刈りをして 道を作って下さっていました。 その道を使って、 まずは、はぜの足を運び出し、 次に、はぜ棒を必要数運び出しました。 偶然にも、 いつもは週末参加の力持ちさんが 今日は時間があるとの事で参加してくださり、 1人1本もしくは2人で1本運ぶ所を 1人で2本運んでくださいました。 そして、コツコツと運んでくださった 皆さんの

          9月4日朝活

          フジバカマの花畑の手入れをしました。 わかりづらいですが… 一応間に通路がありまして。 そこを通れるようにするべく、 草を手刈りしました。 フジバカマの繁殖力と 草の逞しさも重なって、 足の踏み場さえ分かりづらい状態。 その中を、 フジバカマは切らないように、 草を刈り、 フジバカマを覆う蔦の根を刈ったりしました。 とにかく蔦がひどくて。 身動きが取れなくなっているフジバカマも。   多少スッキリした場所がありますが。 まだ先は長そうです…。

          9月3日朝活

          昨日の続きをやりました。 背の高い草を刈り、 蔦を鎌で取り、 数名でどんどん刈っていき… 残っているのは、 春頃に切ったアカシアの木の枝です。 今日の作業はかなりスッキリしました。

          9月2日朝活

          今朝も草刈りしました。 田畑で長期間何もできないでいると、木が生えてきちゃったりします。 今日の場所は、ニセアカシアの若い木が多く、枝にはトゲもあったりします。なかなかにハードな草刈りでした。

          9月1日朝活

          草刈りをしました。 稲刈り機が通れるぐらいのスペースをあけるべく 周りを綺麗にしました。