見出し画像

【続けること】を追求する

皆様お疲れ様です。
深夜に扉に足の小指をぶつけたおもちたろうです。
めっちゃ痛いけど、叫ぶわけにはいかないこのジレンマ。


書く習慣1ヶ月チャレンジ第23日目です。
よく続いてますねほんと。
楽しいからでしょうね。
いつもスキやコメントありがとうございます☺️
めっちゃ励みになります。

閑話休題。

テーマは「仕事や勉強で1番大切だと思うこと。

これは「続けることを追求すること」ですね。

まず思い浮かんだのは、はやさだったり、正確さだったりでした。
ただ、タクシードライバーになって、続けることがいかに大切なのかを思い知りました。

まず我々ドライバーって、事故のリスクが付きまとうんですよね。
下手に大事故やれば1発クビどころか刑務所行きです。

だから、この好きな仕事を続けるためにはどうしたらいいかって嫌でも考える必要があるんじゃないかな〜と個人的には思います。

じゃあおもちたろうは仕事を続けるためには何を追求してるの?
って話ですが、箇条書きにまとめてみました。

  1. 安全運転スキルの追求

  2. 接客技術の追求

  3. 体調管理の追求(ダイエット含む)

  4. 日常会話レベルの英語の追求

  5. 介護技術の追求

  6. ライフハックの追求

  7. 趣味の追求

たくさんありますねぇ。簡単に解説すると、、、

1:安全運転スキルの追求
これは言わずもがなです。これができないタクシードライバーはプロ失格です。JAFの冊子なんかは勉強になりますね。

2:接客技術の追求
カーネギーの「人を動かす」はマネジメントの本ですが、接客技術向上にも大変参考になる本だと思います。

3:体調管理の追求。
これが最も重要です。なんせ、健康でなければ仕事どころか、人生100%楽しむこともできなくなります。痩せなきゃ〜

4:日常会話レベルの英語の追求
なんちゃってイングリッシュでどこまで戦えるのか。英語できる人ほんと尊敬します。

5:介護技術の追求
介護タクシーもやる時があるので、お客様と自分が快適に過ごしたり、怪我しないための知識・スキルを身につけたいですね。
ユーチューブなんかは素晴らしい動画がたくさんあります。

6:ライフハックの追求
休みがね、あっという間にすぎるんですよ。
だから、時間は作る必要があるんです。
私の場合、まぁまぁ多趣味なのでなおさらですね。
無駄を楽しむ時には楽しむ。効率的にやるべきところは効率的にやる。
noteを書く時間も取りたいですからね〜

※ライフハック:仕事の質や効率、高い生産性を上げるための工夫や取り組み。仕事術、生活術のことです。

7:趣味の追求
ホームランもっと打ったり、ピアノを上手に弾いたりしたいんですよ〜
昨今は野球動画もYouTubeで素晴らしい解説動画がたくさんありますからね〜
あとはバッティングセンターで実践ですよ〜
ピアノも上手い人の表現を動画で聞き込んで参考にしながら、たまにコンサートを聴きにいきます。やはり、生演奏は良いですね。心が満たされる。

続けるっていっても、意志の力って限りがあります。
だから、0.01でもいいから少しずつ変化を加えていくのがいいんですよね。
私は大きな変化には適応できません😭

昔、尊敬する先生が続けることの大切さの話をしてくれました。
検索したら同じような話があったので、引用しておきます。
知ってる人は知ってるかもしれません。

1を何回かけても,答えは1になります。よって,1の365乗は1です。ところが,1が1.01になると,1.01の365乗は37.8です。逆に,1が0.99になると,0.99の365乗は 0.03となります。 

 これが何を意味しているかというと,例えば,1が通常の自分だとすると,+0.01は努力した自分。

 つまり,早起きして英単語3つ覚えるなど,ちょっとでもプラスアルファがあれば,それを毎日(1年間=365日)継続することで,1年後には37.8倍に成長した自分がいることになります。逆に,-0.01は怠けた自分。

 つまり,早起きしないでいつまでも寝ているとか,部活ばっかりで疲れて家で勉強しないとか,ちょっとでもマイナスなことがあって毎日を過ごすと,1年後にはなんと現在の0.03倍になってしまうのです。0.03倍とは,やっていないに等しいです。

 37.8は0.03の約1260倍となります。

 ちょっとしたがんばりが,1年後には大きな結果をもたらします。1年後,37.8倍の自分になるのか,0.03倍の自分になるのかは,毎日のちょっとした継続で決まります。

 夏休みの31日間,ちょっとしたことを毎日続けることで,まずは,1.01の31乗(1.36)倍の
自分になることを目指して取り組んでいきましょう。

https://www.keinet.com/ishikic/4483/ 鹿児島市立伊敷中学校

継続は力なりをその数値化したような話でした。

続けることを追求することによって、私は仕事や勉強ができるし、趣味も楽しめる。
だから、続けるって本当に大切なことなんですよね。

いきなりハードルを上げた変化を自分に加えようとしても、しばらくはできても、ほとんど続かないです。ソースは私。

上記の0.01の話のように、ちょっとした頑張りを日常に加えてみる。
ここから私は続けることを追求するようになりました。

できるかできないかは別。まずはやってみましょう。
そして失敗しても、別のやり方で少しの変化を再度加えてみましょう。
まちがってもいいんです!、、、いいんです!
ただ、あきらめたら、試合終了ですよ。(安西先生風)
あご肉が、タプタプするんですよ…

例を挙げると、私のノートなんか、続けるために、方針とかゆるゆるですからね。
とはいえ、いろいろ試行錯誤しながらやってます。
ですが、書きたいようにゆる〜く書くというコンセプトは外さないようにしています。

おわりです。そんなゆるゆるな記事ですが、
いつも読んでくださり、ありがとうございます^^
そして、ここまで読んでくださり、ありがとうございました。

気にいって下さりましたら、サポートをお願いします。いただいたサポートは妻のご機嫌取りのパルム代またはおもちのえさ(🥕)代、仕事の時の私のオアシス缶コーヒー代として使わせていただきます。感謝です。