ちーちゃま、三流評論家への道

ちーちゃまが色々と書く

ちーちゃま、三流評論家への道

ちーちゃまが色々と書く

最近の記事

ブルーピリオド 8

#ブルーピリオド 、人生を教えてくれた!好きポイントは、「人が頑張ってる姿勇気貰える」で、勇気をやる気に変換出来てる八虎くん!文化祭前半の人間じみ過ぎている八虎くん!八雲の人間としての豊かさ!30筆目の扉絵かっこいいね!知識が大事って所(最近自分もブラタモリ見ながらそう思ってる) #ブルーピリオド 、人生を教えてくれた!好きポイントは、「人が頑張ってる姿勇気貰える」で、勇気をやる気に変換出来てる八虎くん!文化祭前半の人間じみ過ぎている八虎くん!八雲の人間としての豊かさ!30

    • 万引き家族

      こういう問題を描いたものを見ると、こんな社会変えていかなきゃ!という気持ちと、私一人なんかで何も出来ないという気持ちと、幸せな家庭に生まれてよかったという他人事で終わらせる気持ちがある。 でも、結局家族の問題って他人がどうこうできないし、子供のSOSを見逃さないくらいしかないよね。詳しくは知らないけど。なんかそれって凄く人任せで冷たいけど、仕方ないこと???

      • 勝手にふるえてろ 綿矢りさ

        主人公に1ミリも共感できないので、感情移入できず上辺だけをふわっと掬った感じで読んだ。 それが正しいのかな??こういう人を好きになる形も当たり前にあって、それを特別っぽく表すんじゃなくて、まぁそういうこともあるよねみたいに表現するのが狙い???

        • 黒笑小説

          確かに、下ネタ満載のお笑いみたいな小説、白夜行の東野圭吾が書いたって信じられへん。新人賞の所は、半分皮肉(新人賞が多くの人の人生を狂わせる的な?)で、自分が今売れっ子なだけに、めっちゃクールでした。

          幻夜 東野圭吾(超ネタバレ&自己満足)

          白夜行の続編というか、第2部だと聞いていたのに全く違う話やしどこがやねん!!!2人組男女&計画殺人とかそこらへんが被ってるからという意味って解釈してたけど、最後の最後にまさかの事実。そして最後まで読み終わり、文庫本巻末の解説を読んで始めて気付くという無能っぷり。 まさか、主人公が白夜行の主人公と同一人物だったなんて!!!!すぐさまネットで解説記事を読み込む、、、。(自分の頭で処理出来るようになりたい。他人の解説だと、作中で感じた自分の思考が全て抜け落ちていくような気がするか

          幻夜 東野圭吾(超ネタバレ&自己満足)

          白夜行 東野圭吾

          文庫本で借りて読んだけど、一冊であのぶ厚さを読了したのは初めて。文庫本の厚さってあれが限界だよね???ってくらい。単行本だったらハリポタくらいにはなりそう、、、調べたけど出てこないので今度本屋に偵察しに行こうと思います。読み始めるの億劫だったのに、第一章を読んでしまったらもう虜で手放せなかったよ!最終的に3日に分けて読んだけど、ラストに向けての高揚感が、東野圭吾読んでるぅ〜!!って感じ。色々種明かし読んだ後で、もう一回あのシーンもこのシーンも見返したいとは思うんやけど、とにか

          クジラアタマの王様 伊坂幸太郎

          伊坂幸太郎フィーバー突入中。 何を読んでもハズレがない。 まぁこれは、正直最後そう終わるの!?というモヤモヤ。結局なんでハシビロコウが悪者ぽくなってたんかとか、なぜ夢の中で3人が戦ってたのかみたいな謎が全然わからんままやったけど!!伊坂幸太郎作品では、ファンタジック的な要素に種明かしはないのかしら。 もっと他の作品も読んでみたい!!!

          クジラアタマの王様 伊坂幸太郎

          タチャ (韓国映画)

          めっちゃ面白かった〜〜〜〜 やっぱり賭博とか詐欺師って、そう来るか〜!!!!みたいな驚きと爽快感が気持ちいい〜〜〜〜 ほんでこの主人公は最初はヘタレで、まぁ途中もヘタレやねんけど、顔つきがしっかりしてくると、めちゃめちゃ頼もしく感じる。 前半の楽しいパートと、後半のシリアスパートがある。シリアスパートに入った時、ふざけんな〜楽しい映画が見たいのに〜と文句垂れたけど、シリアスパートもアリだったね!!痛いの怖いけど、話の流れ的にシリアスのおかげで締まった感じが! あと、終

          私の金は、私の金。 私の時間は、私の時間。 自由に過ごしていいんですよ。 オタクに義務なんてないよ。 (天の声から私へ)

          私の金は、私の金。 私の時間は、私の時間。 自由に過ごしていいんですよ。 オタクに義務なんてないよ。 (天の声から私へ)

          最近の映画

          劇場版 ファイナルファンタジーXIV 光のお父さん 坂口健太郎と吉田鋼太郎がいい味出てたね〜。というか、FFってあんなに映像綺麗なの?すごい、もうほんまにVRでゲームする時代が目の前に見えたわ。やってみたいけどPS4買わなあかんから無理 銃 これ!モノクロ映画で最初絶対すぐ見るのやめると思ってたら意外と見続けちゃった〜主人公の俳優さん(村上虹郎)知らん人やったけど演技も上手いしイケメンでドキドキした。白黒でも色っぽいとこは色っぽいし、白黒やったということ忘れるくらいには

          ザ・ファブル

          アクションシーンがたまらん。 銃でどんぱちやるよりも肉弾戦の方が好きやったんやけど、こんだけ気持ちよく全員倒してくれたらこのアクションが一番好きかもしれへん。 絶対に撃たれへんって分かってるから、安心して見れるし、どんだけ華麗に捌けるか勝負みたいな所がある。 あと、時々プッと笑わせてくれる。シリアスなシーンでも笑いを噛ませてくれたら重たくならなくて素敵。重い映画あまり好きではないので、、、 それから、向井理さんのワル役がお似合い過ぎてびっくりしたんですが!裏でヤクザや

          最近の映画

          家へ帰ろう(アルゼンチン/スペイン) ホロコーストを経験した老人のお話。大学の講義に関連する映画を見るという課題で視聴。 12か月の未来図(フランス) 教育って難しいなあ。この移民の子たちが集まる学校。停学の描写などは考えさせられますね。停学後どうなっちゃうんでしょう。停学させることは選択肢の一つであって、解決策ではない。 サイバーミッション(中国) 中国語聴くの気持ちいなあ〜。中国っぽい話だったなぁ。近未来とまでは行かない、現代の現実だけど2年後ぐらいの未来な気が

          WONDER

          it was such a wonderful movie. it is not just a hertful story about a boy. each person has each story, each character, and each life. we cant see all part of person with each other. but thats human. through one boy, we can know it. w

          人の死を 見てから騒ぐ 大人たち 「匿名という刃の怖さを知りなさい」と今頃騒ぐのか。インターネット世代のくせにそんな事も知らないのか。でもさ、いじめ自殺とかでもさ、散々言われてる訳やん。気をつけないと、また時と共に忘れられるよ。(俵万智に影響され、短歌を作ってみたくなりました)

          人の死を 見てから騒ぐ 大人たち 「匿名という刃の怖さを知りなさい」と今頃騒ぐのか。インターネット世代のくせにそんな事も知らないのか。でもさ、いじめ自殺とかでもさ、散々言われてる訳やん。気をつけないと、また時と共に忘れられるよ。(俵万智に影響され、短歌を作ってみたくなりました)

          アルキメデスの大戦

          主人公が図面完成に向かうに連れての高揚感。 田中が、相棒へ成長すると同時に視聴者も主人公に魅了されていく。 そしてその魅了の最頂点に達してからの、ドブ落ち。 視聴者としては、その最高点で終了するものだと信じていた。 しかし、そこでは終わらなかった。そこが面白かった。 とはいえ、映画序盤から布石があった。あれ?主人公は戦艦を作らせないために頑張ってるんだよね???でも歴史としては戦艦大和完成してるやん、なんで??っていう疑問符が常に付き纏っていた。でも、その疑問を掻き

          りんご涙 俵万智

          日本語って綺麗だな、と思える瞬間が何回もあった。 俵万智さんの短歌もそうだし、紹介されていたものも。観覧車の失恋やつ、とても良かった。また、図書館で予約するリスト(脳内)に、短歌集が増えた。 あとは、言葉を無から生み出すのでなく、有を組み合わせるという考え方。確かにそうだわ。日本語はここにあるんだわ。 でも、誰もサラダと記念日をくっつけようとは思わかなかったんだわ。そこが面白いんだね。 同じ言葉でも、組み合わせ方によって百面相なんだよ。 日本語って、おもろいなぁ。