守れなきゃあなあ

これ現状のうちの数少ない希望だなあとか思った。

この日記ね。いろいろひどいもんで荒れた生活ですが日記だけは一応毎日欠かさずやってるのがな。ほんと一応ね。ひとことだったりその日のことは一切書かなかったりいろいろ。でも打鍵してる時間が少なくも毎日ある。これは今の僕の唯一ポジティブな要素というか。ひねり出せばほかにもあるだろうが、素直にポジティブに捉えられてるのはこれくらいというか。

ここが最終ライン感はある。途切れたらほんとに終わった気持ちになっちゃいそう。

今なあ、なんというか自分のためというかポジティブなモチベーションが全然ないのも不健全なんだよな。他人への借りを返さなきゃとかとかネガティブなものばっかし。いい加減にしてほしいほんとに。他人のおかげで立ってる場所なんだから、まずせめて自分ひとりで立てるようにしなさいよ。そんで借りた分返しなさいよ。


借りる返すで思い出したけどBradに追加で金貸しちった。自分もほんとに余裕ないのに。貸してるトータルの額覚えてたし返す気がないわけではなさそうなんだけど、まだしばらく、少なくとも木曜までは返ってこなさそうだわよ。この木曜もほんとに返ってくるのやら。


もうね、様々な内省はことごとくここに書いてきてるから今更重ねるのもなんだよな。同じ軌道を延々と堂々巡りよ。早いとこ抜け出したいけど抜け出す方向とタイミング間違ったらより悲惨なことにもなりそう。


そういえば、これ書いたっけ、この前友人の誕生日で、おめでとうと送ったあとに勝手にお祝いと称してピザと酒買っちゃったの楽しかったな。同い年のやつだから向こうが一つ上になって、言っても自分も同じ世代で直にその歳になると考えると恐ろしい。いつの間に俺たちこんな歳になってるんだ。どんどん加速するね。(時間は実際加速しています。)

焦る焦る。短期的に見ても長期的に見ても焦る。このままじゃあかんの。加えてこの焦りから手段を選ばなくなりそうなのも怖い。おまいの未来が心配だぜおいらはよう。


いやまじで叩いても似たようなことしか出てこなくなったな。この日記。

それでもまだ続けるぞ。少なくとも少し進展があってもう少し展望が開けるまでは。

誰がなんと言おうと数少ない希望だ。
せめてここだけでも守らなくちゃ。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?