ビジネスゲームを1から作成するノート

会計の勉強をしている大学3年生(もうすぐ4年)/経営シミュレーションゲームを作成中です。

ビジネスゲームを1から作成するノート

会計の勉強をしている大学3年生(もうすぐ4年)/経営シミュレーションゲームを作成中です。

最近の記事

『KAO 花王の経理パーソンになる』を読んで①~本の概要~

読んだ本↓↓↓吉田栄介(2020)「KAO 花王の経理パーソンになる」中央経済社 1.どんな本? ・経理職を目指す学生やビジネスパーソン向けの本 ・花王の事例をベースに管理会計や原価計算を学ぶことができる。 ・入社から本社勤務までのキャリアパスを経ていくストーリーと合わせて、花王の経営管理手法を学ぶことができる。(実務のイメージをしやすい) 2.この本のもくじ(簡略) 1章:研修期間(導入,花王という会社の理解) ・花王の業績や企業理念,経営ビジョン ・組織構造 ・花王の

    • どうやってビジネスゲームを作るのか①

       前回は、ビジネスゲームという概念の説明と作成を思い立った経緯について話しました。 前回の記事はこちら  今回は、ゲームの土台となる概念やオリジナリティの出し方について話していきたいと思います。 ビジネスゲームの土台と柱 前回も触れたとおり、ビジネスゲームとは会社経営をシミュレーションするゲームです。したがって、以下の図のように「戦略の策定」「意思決定」「本部からの報告(財務諸表等の出力)」が継続企業の前提の下、延々と繰り返されます。  3つの意味について触れておくと

      • 作業する際に心がけたい事 『Done is better than perfect.』

        • なぜビジネスゲームを作るのか

           おみくんと申します。初めましての方は、はじめまして。会ったことがある方は、、、なんか恥ずかしいな(笑)今回は、初投稿なので浅く広く書いていきたいと思います。 1. ビジネスゲームって何? ビジネスゲームとは『会社経営を、シミュレーションを通して学ぶことができるツール』です。例えばどんなゲームがあるのかというと、ビジョン策定,戦略の策定,財務諸表作成,人的資源管理などがあります。(具体例を用意しました↓) 株式会社ハートクエイク「管理職研修で使えるビジネスゲーム10選」

        『KAO 花王の経理パーソンになる』を読んで①~本の概要~