見出し画像

何を信じるのか?神さまが出雲へ集まる日からの神事:神迎祭|神在祭

神さまが移動されていった感覚ありますでしょうか?旧暦10月は神無月と一般的には言いますが、出雲は、神在月となるんですよね。2021、2020の祭事はコロナ禍で一般参加は難しいですが、2021年は11月14日夕刻海から出雲大社に万代の神々が迎え入れられます。15日朝から神在祭が執り行われます。様々なご縁結びが可能になると神在月の出雲大社を訪ねて行かれるのも良いですよね。様々な神様が楽しそうに、そこにいらっしゃっるのは感じられることでしょう。

出雲大社“神々のお集い”は、
令和三年十一月十四日夕刻~ 十一月二十一日夕刻
出雲大社-神在月
一般に旧暦10月を「神無月」と申しますが、これは全国の村々里々にお鎮りの神々が、1年に1度、目には見えない「神事(かみごと)」を司られる「大國主大神」さまがお鎮りになります出雲大社にお集いになられ、人々の“しあわせ”の御縁を結ぶ会議「神議(かみはかり)」がなされる故事に由来します。それゆえ、古くより出雲地方では旧暦10月は神さまがお集いになられる月ですので「神在月(かみありづき)」と申しております。

出雲大社HP

あると想い行動するのか
ないと想い行動するのか
根っこになにを定めているかで
同じ環境でも行動が違ってきます


いるあると想い行動してみるのか
選択することを与えられている幸せ

幸せを感じ
有り難さを感じ
在るを感じる

何を信じてどう生きていくか?
あなたはどの様な選択をされていますか?
あなたはどの様な選択をされたいでしょうか?

ご自身の魂と繋がり天命を知りより豊かに幸福であるとこの世を楽しみ生きられる方が増えていきますように。

島根は文字通り、この島国の根っこを支える、日本のふるさとではないでしょうか?出雲大社様だけでなく、美保神社様、神魂神社様、熊野大社様、などなど他にも、優しく暖かく迎えてくださる場所ばかりです。神社仏閣だけでなく豊かな自然、海も山も自然豊かな場所であります。きっと日本人の魂がある方々にとり、懐かしく心癒される居心地がよく魂が安らげる場所でありますから、ぜひ万の神様たちが集まる神在月によりよきご縁があれば、のんびりと訪ねていかれてはいかがでしょうか?

神在月だけにある御守りもございます。

合掌。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?