離岸流

初めて海で泳いだ日

泳げない事に気付いたの。

田舎のプールでは泳げていた気がしたのに。

山の麓の川では泳いだような記憶があるのに。

あはは

ビックリ。

どんなに手足をバタ付かせても

どんどん陸は遠くなるの。

一緒に来ていた友達は体調不良で

浜辺で荷物番しているし。

見渡しても知ってる人は居ないし、

浮いていられてるから流されてるなんて 

誰も気付いちゃくれないの。

あ、テトラポット。

此の先は行っちゃいけないって

云われてたなぁ。

流されて流されて

プカプカ浮いてる私。

クロール、平泳ぎ、犬かき…

何をやったって戻れない。

あ、監視員。

気付いてないな。

手を振って助けを求めたけど

楽しそうに見えたのかな?

手を振り返されちゃった。

どうしよう。

死んでたら明日のニュースになるのかな?

あはは。

呑気な頭だわ。

一応、戻ろうと泳いでるつもりの私。

「「おーい!今救けるからねー!!」」

知らないカップルがビニールボートを

引っ張って私を救けに来てくれた。

気が抜けて、一寸だけ溺れたのは

内緒にしておこう。




   


平泳ぎ50mを犬かきより遅く進むしか出来ない私の一生に一度の海体験でした。

いやあ、流されるスピードの速い事!!

もっと沈むかと思ったんですけど浮いてましたね。

あのカップルは親子で来て子供を乗せていたビニールボートを借りて、私を救けに来てくれました。そして 、浜辺に戻る途中、安心させようとしてくれていました。

あれから数年後、友人や妹達と何度か田舎のプールに行きましたが…大プールで人の泳ぐ波で流され、小学生に救けられた時は本気で二度と泳がんと思いましたね。

コロナ禍ではあるけれど、今年もプールや海の季節になりました。

泳ぎに行かれる方々には、是非ご無事であって欲しいものです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?