見出し画像

#13 「キノマチ大会議」2日目に参加したら森と自分が繋がった気がする〜!!

みなさんこんばんはー!!おみです!
明日で2週間!なんとかやってますね〜☺️
明日の画像で使おうかな〜なんて思ってたんですが、最近お風呂で使用しているキャンドル。

電気をつけずに、キャンドルの灯りだけにすると、こんなにお花が浮き出るなんて〜〜!!すごく綺麗だ!!!なんとも言えないグラデーション✨

さてさて、
みなさんキノマチプロジェクトをご存知ですか?
こちらのページで説明されているので、興味あればご覧ください! キノマチウェブ

当サイトでは、このように説明されています。

森林資源を多様に活用するまち=「キノマチ」を通して、まちと森がいかしあう関係を実現するために、まちづくり・森づくりの当事者たちが共に学び、共に事業をつくる活動として「キノマチプロジェクト」を立ち上げました。

ここが主催するイベント、(去年もあったようです!)「キノマチ大会議」(9/5〜9/9)に参加してきました!1日1000円で参加できます。

私は今大学生で論文を執筆しております。テーマは農業による地方活性化と野生動物との共生、です!
今年の5月から執筆を始め、現在約7000文字に到達しましたが、「農業により地方活性化は実現する」のではなく、
農業により、コミュニティができ、人が集まると言うことが発生し、農業という生活に根付いた(地域資源を利用した)産業によって、人の生活は豊かになる。
農業によって活性化されるのではない。それは手段の一つであり、コミュニティが形成されたり、人が集まるなどの居場所をつくれれば、農業以外にも活性化できるものはある。

そんなことで、この新しい仮定を証明すべく、森(林業などの森の利用)が、地方活性化を促進させるのでは、と思い!イベントに参加してみました!!
かつ、もともと自然には興味があり、私も森と触れ合いたいと思っていたので!!

それでは、イベントで発見したまとめをつづります!

 
①ヒダクマ(hp: 飛騨の森でクマは踊る

飛騨は広葉樹にあふれているそうで、地域の人が飛騨の木に触れる機会を増やせるように、まずカフェを作り、木材を利用してものづくりワークショップを行ったりしているそう!

インテリアデザイン展などのイベントに参加して、木材そのものを展示し、
インテリアになるそのものの素材を見てもらい、そこから利用方法を一緒に考えるなど

木材利用を考えるきっかけを与えているそうです。(私の解釈ですが)

ここで気になったのは、
建築家・デザイナーさんは木材を利用しにやってきて、木を通してその間で繋がりができること。
木の利用法を発信することで、まちづくりに寄与している、とおっしゃっていました!!

まちづくり!

そもそも、このキノマチ大会議そのものが、森とまちづくりをつなぐものなので、ワクワクなのですが
やっぱり他の登壇者の方も、人との繋がりを大切にされていました。

木を利用することで、森を豊かにする、
伝統を受け継ぐ、
人とのつながりをつくる、
人に新しい価値を与え、提案する

森ってすごいし、森という資源を利用するそれぞれの会社の方々は本当にすごい。

論文の話と関係なくなるけど
やまとわ さんが行っていた事業で「包装資材」を昔ながらの使い方、を今の使い方で復活させることをしていて!!
プラスチックの利用って、やめようやめようってまずやめることを発信してるけど
こうゆう代替品。しかも日本製のもので、古くから日本人がやっていたこと!!

を、今の使い方で普及させる、かつ、それを実現させるための技術に力を注ぐことで!
自然と私たちが使うものって、変わってくるんじゃないかな!って!
木材利用の幅を広げることで、暮らしが変わる。

こんな素敵なことあるか〜!!って思って、木材利用による万年筆を探しました😂
木っていいなあ!!日本の森っていいなあ!!もっと自然を味わってほしいなあ!!
って、田舎育ちのわたくしも、共感いたしました!!✌️

だから、農業だけじゃなく、林業
(あるいは、その二つを合わせたもの。ちらっとやまとわさんのホームページをのぞいたら、その二つを利用することについて書いてあったので、熟読します〜!!)
を、というか、
地方にある資源はバラバラだから、その地方に合った自然を利用することが、色んな切り口の人を呼び、資源と人との共生が自然と生まれる。

そんなことを実感できたイベントでした!!
明日もあるのでぜひ!!明日もすごくすごーーーく楽しみ!!

論文執筆全力で取り組みます〜!!
それではまた明日〜!読んでくれてありがとうございました!
おみでした!

さいごに


今日聴いた曲の紹介〜〜♬
オークタムより「あこがれ」 美しい曲!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?