見出し画像

介護はワンオペ(うちの介護なお話5)

うちの場合は、介護はワンオペである。
まあ、そもそも嫁ぎ先に嫁の母が同居していてそのまま介護になってしまったので「ワンオペなのは致し方ないよね」となっている。
うちの母は私の嫁ぎ先の旦那のことは好きではないのだ。
私も母のことは離れておきたいぐらい嫌いである。ほぼ迷惑なことしかしてこなかったので。

我が家はオタク天国一家なので家族のオタク度もそれなりにあり子どもたちもそれなりにオタクなので好きなものにハマりやすい。
うちの母はそういった趣味がない人なので理解がほぼない。ちなみに私の亡くなった父はとてもオタクでコレクションも様々。色んなものが残っている。ちょっと整理に大変ね。

ちなみに母は叔母の家から着物だの食器だのをやたらもらってきて溜め込んでいるのでとてもかさばるのである。もらってきてどうするのだ使いきれもしないのに。着物に関してももらいたがり過ぎでタンスの肥やしになってしまっている。
普通にもったいない人なのだ。
それを抱えての介護である。もちろん家族は協力したがらない。自分たちの趣味を否定しまくってきた母を助けようなんて思わないだろう。
私の弟に至っては母を引き取りもせず名古屋に行ってしまった。(転勤ね)

私は思った「逃げやがったな、このクソ野郎」。
単身者なんだから引き取ってワンオペしやがれとも思う。そもそも実家の跡取りなんだし。

まあ、今の所なんとか私一人でなんとかなっているのでいいが、これ以上はやらんぞと決めているところがあるのでそのときは施設に入ってもらう心づもりだ。弟にもそう言ってある。
転職して帰ってきて介護したらいいのになとも思う。一人身だし。もう結婚する予定はほぼない年頃なのだから、自分で面倒みるよとか言えんのかとかと思わすムカつく。

私は家のこと、仕事(フルタイム)、介護とトリプルミッションをこなしまくっている。(それなりにこなせるのは今の派遣先があまりにホワイトだから、ありがとうございます!)
最近思うことはこれって旦那のときのための練習ターンなのかしら?ともおもう。まあ、経験値は無駄にせんよ。
自分のときは保険かけてあるから施設に入れといてくれればいいなと思っている。支払いは自分でできるようにがんばります。子供には迷惑かけられんなってつくづく思っている。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?