見出し画像

公→民の転職から1年程度を経過してみて&2023年総括

皆様、お久しぶりです。いろはすです。
note書きたいなーと思いつつ全然更新できておりませんでした。
2023年も終わり、振り返りのnote投稿をしている人を見かけ自分もやってみたい!と思いキーボードを叩いております。

あと、公→民に転職して1年くらい経過したのでその総括もしてみたいと思います。

標題のとおりのテーマとして、書いていきたいと思います。


公→民の転職から1年程度を経過してみて

まず、結論から申し上げますと、「全然やれる」というのが現時点での私の所感となります。加えてお伝えしますと、X(ツイッター)でも言っているようにあまりIT専門職に興味ないな。。という感じもあります。笑

「全然やれる」

こう思う私の意図としては、「パーソナルスキルがあれば、なんとでもやれる」ということでございます。

私は現在、ITコンサルのような仕事をしていますが、もともとプログラミングやSQL、DB等々のIT知識が特に詳しかったわけではありません。むしろ、さっぱり知らないというレベルでした。笑(前職時代にシステムをいじったりベンダーとのやりとりがほんの少しある程度です、ただし技術的なことはよくわからないという状態でした)
実際に現職で年下の同職種の人と比べてもカスみたいなレベルです。求められるレベルを実務を通しながら絶賛勉強中でございます。

では、今所属しているプロジェクトで「勉強中~初心者~」という感じで働いているかというと、そうではなくて、ゴリゴリに一人のメンバーとして(むしろそれ以上の戦力として)貢献していると思っております。周りの上司や同僚にもそう評価いただいているという状態です。

ではどうやって「貢献している、バリューを出している」状態を実現しているかといいますと、話が戻りまして、パーソナルスキルでどうにかしているということでございます。(そもそも技術的なスキルとかで新卒からのプロパーに勝てるわけがないということでもございますw)

パーソナルスキルについては、適当に調べたらよさげなサイトがあったので以下にURLを貼り付けておきます。https://doda.jp/engineer/guide/it/016.html

私のケースで申しますと、周りを巻き込む力、社内外との調整力、顧客折衝力、やりきる力とかがよく評価されます。
安心して任せられるとも言われます。これは言い換えると周りから信頼していただける力とでもいうのかもしれません。

公務員から転職する際にスキルがないとよく言われますが、個人差はあるとはいえ少なくともこのポータブルスキルは身についているかと思います。(業界等と配属との相性によってはさらに知識とかもあるかもしれませんが)
資格取得ももちろんいいかもしれませんが、まずは目の前の仕事に全力で取り組んでポータブルスキルを身につけるのが一番の正攻法としていいかと思います。資格はあくまで補助的ですし、実務的なスキルは日々の実務で養うしかないですしね。(公認会計士等の士業系の資格などはまた別ですが)
ちなみに私が考えるこのポータブルスキル(だけでもないですが)を身につける最短の仕事というのは、超カオスな仕事・状況をなんとかして乗り切るということに尽きると考えています。かなり昭和・平成チック(?)な考え方というのは認識しておりますが、実際に私が大きく成長できたというときはいつもそういう時でした。

実際に公務員を経験してから現職の民間企業で働いているわけですが、私が公務員で身につけたポータブルスキルがあれば別になんとでもなるなーと強く感じます。言い換えるとビジネスパーソンとして身につけておくべき基礎力みたいなものかもしれません。

でもあんまり興味なくね…?

先にもお伝えしたように
>あまりIT専門職に興味ないな。。という感じ
というのを最近自分の中でヒシヒシと感じております。

今の職種と転職前のギャップとして、思ったよりもシステム寄りの仕事だなということです。
もちろん顧客折衝もありますし、プロジェクト内でのコミュニケーションもありますが、あくまでシステム起点であり、システム的な仕様や調査、挙動確認等々がかなり中心です。
正直システム的な部分は理解できるしさばけるが、別に面白いと思ったことはなく(仕事なのでもちろんやりますが)、面白いと思うのはプロジェクト内でのコミュニケーション自体や顧客折衝等になります。
やはり経験してみて、私はヒト中心の仕事が好きだし興味があるなと感じます。血が通っているというか仕事が生きているという感じが好きなんですよね。システムはあくまで設計や仕様どおり動くってだけですから。(その分めんどくさい感情論とか無縁というのはいい点かもしれませんが…)

2023年総括

プライベート面

転職に伴い、再上京したのでやはり生活に慣れることが中心でした。
特にこれといって大きな変化はなかったかなーと。

都会のいいところは遊びに行くところやイベント等がたくさんあるところですかね。特にライブとか行けるのがよかったです。
あとは大学の友達やSNSのつながりのある人が多いので交流とかが捗るってことですかね。
しかしながら、私は人混みなどが大嫌いなので田舎の方が好きですが。。
お店や通路等が狭かったりするのも本当に嫌ですw

今は帰省していますが、心から地方の方が余白があり心が豊かだと感じます。

仕事面

先に書いたとおりですが、もう少し事実ベースでザっと。。

今年の前半は仕事のキャッチアップでアップアップ&プロジェクトの状況もそこそこカオスでした。残業も多かったです。
ただ、その分、自分に求められている役割も大きく(というかこんなに新人に頼るような体制でいいのかよ…とかも思いつつ)なんとかプロジェクトが安定できるよううまく立ち回ることができたのでよかったな~という感じです。

今年の後半はどちらかというとチャレンジング(実際入社してからチャレンジの連続ではあるのですが)な大きな仕事を任されることになり、やりきることができました。
走り出し当初に描いた理想のスケジュールを安定してオンスケで実行できたのでよかったです。走り出しの時は初めてのそこそこ大きな仕事なこともあり、不安も大きかったですが、軌道に乗ってからは危なげなくやりきることができました。

まあこの程度で終わらせておきます。

2024年に向けて

今年に向けては、他の仕事なんかも経験してさらに幅を広げていきたいと思っています。
私は今マネージャーレイヤーではありませんが、人材育成・プロジェクトの回しなんかもさらに積極的に関わりながら、さらに視座を上げていきたいなと。

加えていえば、もともと転職前提で現職にいたりもするので、次のキャリアも見据えつつ、ゆるりと転職活動はやっていきたいなという感じです。すぐに転職するわけでもないのですが、やはり前述の違和感はあるので自分の次のステップは探していきたいです。

どちらの意味でも飛躍の年にできれば…!と考えております。

では皆さん、今年もよろしくお願いいたします(/・ω・)/

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?