見出し画像

◇ 年に3日の🐉トリプル「辰」🐲の1日。今日の守護神なんだろな? 2024/04/22


去年2023年ごろから、干支にハマってます

私(おまもり屋 由布店長)お店では基本、タロットと占星術で占ってるのですが、突然の干支マイブームがやってきました。沼にハマってます
あと2年ぐらいミチっと勉強して、2026年ごろには占いで干支&算命学の知識をプラスして鑑定できたらいいなぁなんて思ってます

年・月・日の干支(かんし)をチェックするので、年柱、月柱、日柱ってことで3本の柱。3柱だと、算命学ってことになるでしょうか。
時柱も合わせた4柱をみることになると、四柱推命ですね。



で、本日の干支は、
こんな感じ↓

もう、めっちゃ辰🐉
辰が3つ並んでる
日・月・年の支が、辰!

2024年、日月年の辰が3つ並ぶ日は、3日限定。
今日は、その3日のうちの1日。

辰のパワーを、最強に感じる日となるかもしれません🐲



蔵干(ゾウカン)とは、日の支(12支の1つ)月の支(12支の1つ)年の支(12支の1つ)、それぞれの日・月・年の支が内包する干のこと。例えば、辰(タツ)の蔵干(ゾウカン)は乙(キノト)と癸(ミズノト)と戊(ツチノエ)の3つの干。


辰が3つ揃っただけで、戊が3つになります。
辰があると、山が増える

龍って、山から出てくるんですかねぇ〜

干支絵を書いてみるとこんな感じ
(干支絵は赤でマークした6つの干を絵にしたもの)

で、今日の守護神は何?

日の干である丙が、メインの今日。

丙って、太陽です。

太陽をサポートする存在で、思い浮かぶのは、まず湖(壬)。
湖に映った太陽は、美しい。ダブル太陽って感じでしょうか。

あと、山が多すぎて、太陽パワーが削減されそうなので、山パワーを制する甲。
太陽パワーの火は、土を強めるので、パワーがもれる。
丙辰と戊辰で、丙辰は洩天地支の関係。

本日、山が4つで甲が1つなので、守護神の甲は3つあっても良さそう。
丙は1つなので、壬は1つで良さそう。

壬1つの、甲3あれば、今日という1日のアイデンティティは、サポートされそう😍


答えはどうかな〜?って

調候守護神表でチェックしてみると・・・参考書籍「算命占法(下)」p431

やはり、第一守護神が壬。
第二守護神が甲。


三輪山で、とぐろを巻いた蛇のイメージが山。
三輪山じたいが、蛇である。

そんな話を聞いたことがあります。

龍も、戊(山)とつながる。
龍が休んでる姿が、山なのかもなぁ・・・
そんなイメージが湧きました。


2024年に入って、龍のパワーが増してるなぁって感じている店長。
辰年に入ったから、ということもあるのでしょう。
なのであれば、辰年、辰月、辰日の今日は、ますます龍パワーは活性化するんだろうなぁ、なんて思うのでした。

こんな日に、龍にご縁のある山にお出かけしてみるのも、いいのかも。
山が流水の源なイメージも龍イメージとリンクします✨




干支絵を描く方法は、こちらの本を参考にしています

算命占法<下>著:上住節子 p156


この記事が参加している募集

沼落ちnote

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?