見出し画像

食べるということ

命をいただくということ。

人も動物もみんな食べたもので出来ている。

Twitterでヴィーガンについて話題になっていたので、私なりの考えをまとめてみました。

まず始めに、私はヴィーガンではありません。ですが、なるべく減らす努力をしています。なぜならば、畜産が環境問題に直結していると知ったからです。

もちろん、お肉は好きです。ですが、最近の異常気象等を見ていると、このままではいけないのではないか、何か自分にできることはないか、と調べたところ、この問題を見つけました。ミートフリーマンデーといった呼び掛けもあり、週に一度だけでも、お肉を食べない人が増えたならば。少しでも貢献できるのではないかと思い実践中です。

私は、食べることに対してもっと多様性が生まれたらいいなと思っています。今は、ヴィーガンvsそうでない人 という風になってしまっています。どちらも押し付けることなく、自由に食生活を送り、それぞれに認め合えたなら、みんなが幸せになれると思うのです。

どうしてお肉を食べないのか、食べるのか。みんなそれぞれに大事にしていること、考えていることがあって、それが当たり前だと思うのです。ヴィーガンの人が、胸を張ってヴィーガンだと言える、ヴィーガンの人が行けるお店が増えて外食の選択肢が増える、そういった社会になっていってほしいのです。

ヴィーガンの人全員が、他の人にヴィーガンになることを強要しているわけではありません。だから、どうか怒らないで、少しだけ、話を聞いてみてください。その人の考えに寄り添ってみてください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?