見出し画像

9月のつぶやきまとめ

0902
トヨ雨どい、、、か。

0903
島人(しまんちゅ)
海人(うみんちゅ)
検便人(けんべんちゅ)
0903
もう、フェイスガードもしないのねー。
#ギョギョッとサカナスター
0904
SAC
(スタンドアローンコンプレックス)
SAC
(スタンドアイーンコンプレックス)
SDC
(スタンドダヨーンコンプレックス)
SGC
(スタンドガチョーンコンプレックス)
SBC
(スタンドびろーんコンプレックス)
SDP(スチャダラパー)
0908
ヘルシンキ
フエルシンキ
0908
アナタ雪の女王?
穴と雨季の情報通
0908
Jennifer Lawrence is so awesome.
0909
(エリザベス英女王死去、96歳)
にょーん。お疲れさまでした。RIP
0910
出せよ、流せよ、我らがうんこ。
0910
#水木しげる  の #百鬼夜行展  で買ったクリアファイル三点セットを #ダイソー で買ったA4ファイルが入るフレームに入れていい感じ。

0910
今夜のラクガキでした。
みなさんよい夢を。
おやすみなさい。

the moon was nice.

0912
やりたいこと、見たいものはある。なくはない。だが、その前に立ちはだかる「めんどくささ」を乗り越えなければ、たどり着かない。文字通り面倒臭い。その「めんどくささ」を凌ぐだけの「好き」=欲求がない。足りない。昔からたいしてないが、若かったし所帯も持っていなかったのでもう少しは外にでた。今はハードルが高い。いや、ハードルその物は低いのか。足が上がらない。ジャンプが出来ない。走りたくない。でも、まぁ、たまには歩いて「よっこらせ」ってハードル跨いで、或いは倒して、ゴールを目指す。
着いたところで感想は「なるほど」だったりもするのだがそれでも、完走した自分をよしとする。感動は思いもよらないところから現れたりもする。推しを持つ者、めんどくさいを軽く越えていく「好き」を持ち続けられる人が羨ましい。
0917
シートベルトのドチャクソお願いします。
0917
目の前で #デマカセ が売れる時が何故か一番ドキドキする。
#妖店マーケット

#妖店マーケット
チョキチョキしてまっす。

0918
ただいま子どもに大人気、「おしりたんてい」のバッタもんとして「ケツ刑事(でか)」というのはどうか。
0918
降ってきたなぁ。
0918
お、新しいプリキュア。


0918
#妖店マーケット雨だけどやってるよーん



0918
鎌倉殿のアウトレイジ毎週ツラい。
#鎌倉殿の13人
0919
休日、起きて朝ごはん食べて、布団みるとゴロンしたくなる。
0924
違和感は、特にない。


堀内誠一の展示が明日までだったので行ってきた。とてもよかった。中華街で焼きそば食べて、キャベツさんに似顔絵描いてもらった。

0927
たまに、ものすごく沢山うんこの出る時があるだろう?それが今だ。
0927
I hope that guy burn in hell.
0927
#僕らの妖怪シール展
#僕らの妖怪シール展銃壱
#朧車
色塗りは色鉛筆と水彩とマーカーになる予定。全然、朧じゃないw

もう疲れちゃった♥️#僕らの妖怪シール展#僕らの妖怪シール展銃壱#朧車
0928
僕らの妖怪シール展 其之銃壱用 原画 朧車

時間と労力をかけて創る適当な絵。見れば見るほど自分でも「どういうこと?」ってなる。
0928
あんまり見ないフラグ:
「オレ、この戦いが終わったら離婚するんだ!」
0930
亡くなったのは円楽だが、ずっと楽太郎だよな。
0930
#鎌倉殿の十三人
大江広元を見ると思い出すのはジョン・カビラ。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?