見出し画像

史上最低の「負けられない戦い」…などに邪魔されたくない!

自分の記事を書くだけで、みなさんの記事を読むことができずにいるけど、noteは優しい人が集まる場所だから、ボクを非難する人は一人もいません。

今も記事を書けるなら、人の記事を読めばいいとも思うけど、今日起きたこととボクを苦しめたラジオ局がスポーツ番組を中継放送することにより、ボクが日本で唯一読まれている『河口恭吾のブートラジオ』への投稿を「放送の私物化」と考えるから、しばらく投稿を辞める旨をメッセージとして送ったことをラジオで読まれても、Jリーグの中継により、その番組が聴けなくなるかもしれないので、あえて書くことにしてここに記すことにするのです。

今宵は「ジュビロ磐田」と「清水エスパルス」の最下位争いの『史上最低の戦い』がありますが、応援するコマーシャルでは『負けられない戦い』として紹介されていますし、ぼくはその試合によりラジオ番組が邪魔されることを決して許したくはないのです。

「ジュビロ磐田」は今季からJ1へと進出しましたが、得点はルキアンがひとりで取っていたという昔の「中山雅史」さんの時から変わらないスタイルを変えないで受け継いだサッカーでJ1へと進出しましたが、オフの間にルキアンは金銭トレードにより、他チームへと移籍したから、今季もJ1に残ることさえ出来ないのでは、とボクは考えていたのです。

ファンは現実を受けとめられず「J1でも活躍してほしい」というメッセージを送っていましたが、誰に言わせても『最下位争い』をするのだろうと言っていましたよ。

結果がどうであろうと、ジュビロ磐田は『降格するのに間違いはない試合』に、番組の私物化をするから好きなアーティストさんの番組へも私物化が許せずに聴くことをやめるとメッセージを送り実行したボクが自身の投稿を私物化と認めたのに、それを取り上げてくれる番組への投稿を続けたくはなかったのです。

ボクが好きなアーティストさんの有言不実行を許せず、愛を捨ててまで彼女を「目覚めさせるために、投稿やラジオを聴くことをやめた」のに、同じことを番組の私物化を、取り上げてくれている番組であっても、それを決して許したくはなかったのですよ。

初めは尊敬していた「ビートたけし」さんが「この番組に命をかける!」と言ったのもオールナイトニッポンでレギュラーをもらえたときの言葉でしたが、その後彼は徐々に番組を休むようになり、やめることになる前には弟子に番組を任せて、ニッポン放送に来ることもありませんでしたからね。

昔の彼は売れない時代に「斎藤清六」さんと「吉幾三」さんたちと「誰が一番最初に売れるか?」を話し合っていましたよ。

「斎藤清六」さん「吉幾三さん」そして「北野武」さんの順番で売れていきましたが、一番最後に売れた彼は映画にも進出しましたけど、彼のことを有名にした「北野ブルー」も人の真似だということをボクは後になって知り、所詮はすべて人の真似により評価を上げていて、彼が自分の考えたことで流行らせたのは「赤信号みんなで渡れば怖くない」!と、以前から知っていた人から分析したお笑い芸人の技を受け継いでいただけでしたからね。

それは後で売れて「上司にしたい芸能人NO1」に選ばれることになる「内村光良」と同じだったことを知るのはごくわずかな人たちだけでしたから、他の人たちは彼らに騙されていたのですけど、知らない人たちは映画「ナインハーフ」から女性の体を氷で攻めて愛撫するのを「内村光良」さんのアイデアと勘違いしましたが、それもパクりでしたよ。

彼の番組は訴えられたこともありますし、彼が紹介して人気者になった「出川哲朗」さんはやはり彼と同じくボクと同い年であり「内村光良」の所属する劇団の主宰者だか何かでしたからね。

面白い人を見つけて紹介したのは、彼の性格の良さからですが、人気を得るのに映画のパクりを使ったり「北野武」さんの「鬼瓦権蔵」の姿を真似してまで人気を継続しようのする姿勢が、ボクには許せないことだったのです。

人気を出すためには、人の考えたことを自分が考えたことのようにしてまで、売れようとするのは業界あるあるですし、昔中学生の時に大阪府の健康優良児になった父も、引っ越した先には全国一番の健康優良児となった女性の住む場所の近くに来て、彼女の存在を知り、ボクに教えたから話を聞いてみると、その座は芸能人によりお金を使って奪われたことを知り、ボクはそれ以来芸能界が大嫌いになりましたよ。

ボクの中学生時代の友だちが父親と同じくお医者さんになりましたが、彼が選んだのは歯科医であり、ボクに歯磨き粉は小指の先くらいつければ良いし、つけすぎると歯が削れてしまうと教えてくれたけど、テレビのコマーシャルては、歯ブラシ一杯ち歯磨き粉をつけるコマーシャルが延々と放送されていますし、一年間に歯科医は1万もが開業して9千もが潰れていくのも、それを知るからのことであり、歯科医に世話になる人の多さを考えての行動だとボクは考えますけどね。


3週間連続で、メッセージが読まれている「河口恭吾のブートラジオ」で、初めて詠まれたときにはボクのラジオネームが「おまえ」であることを、彼は「近くに御前崎灯台があるから?」と言ってくれましたよ。

彼もラジオへの投稿経験があり、沖縄のラジオ局へ「乳頭たつお」?というラジオネームで投稿したと話してくれましたし、その次に送ったメッセージで「おまえ」にした経緯を書いたら、取り上げてくれて、さらに3週目にも「疑似肉」の話題に対してCREATEにも売られていることを書いたら、相棒のUMUさんと「そちらにも売っているお店があるの」とコメントをくださいましたよ。

CREATEは関東を中心に展開していて、静岡県もおまけの形で、扱ってくれていると思っていましたけれど、まさか関東から放送しているらしい彼らがCREATEのことを知らないはずはないの思ったから、書いて送りました。

今週も読まれたら、うれしいけど前にも好きだった「やうこ」さんを番組の私物化を続けることを理由に投稿をやめたボクが、自分の投稿だけを読む番組へ投稿を続けることは、やはり番組の私物化だと思うから、自ら身を引くことをメッセージに書いて、午後には送ることにしました。

ボクが入院中にメッセージを送った現在は「浜松アナウンス倶楽部」の代表取締役でもある「白井康子」さんも、パーソナリティー時代に番組の私物化をするディレクターとやりあった女性ですし、彼女も「ここに来て3ヶ月経つけど、ここのディレクターはおかしいと思う、だっで、このメッセージは宣伝になるから読ませる、とか言うんだもの!」と言ってくれましたから、ボクと考え方は一緒であることがうれしかったのです。

その人から「あなたはHaro?にとって必要なリスナーだ」というメッセージを送られたし「私も25周年で特別番組をやった時の、彼らの行動には疑問を感じる」とも言いますから、そこもボクと同じ考えだったのです。

彼女が言うには「私たちに何の相談もなく、勝手にやってしまった」と言いますが、そこは関係者ではないから、理解できなくとも、番組でパーソナリティーを勤める「小川綾乃」さんは石川県からメッセージをくれた「能登侍」さんをいつものように軽くあしらったがゆえに、その後彼からの投稿は来なくなりましたからね。

その日以外にも、musicbirdの常連リスナーからのメッセージを彼女以外のパーソナリティーさんが同じように扱っていたとしても、その放送を聴かなかったボクには様子を伺うことも出来ないから、仕方ないけど、以前から「白井康子」さんが言うようにボクに対して「大場亜沙美」というパーソナリティーさんは投稿したものを読んだ後に「つまんな~い!」と言いましたが、それは最初で最後で他の番組でも、投稿した人にそのような言葉を言うパーソナリティーやナビゲーターば一度もいなかったのです。

ラジオ局で読まれなくなり「時之栖つながり」でコミュニティチャンネルとして最初に始めたFM Haro!と最後である15番目に始めた富士山gogoエフエムが合同で放送することになった「ザ・フルーツサンデー」にも、ボクは富士山gogoエフエム側からとうこうをつづけましたけど、それはそうしないと読まれないことを知っていたからなのでした。

後にしることになりおどろきましたが、付しgogoエフエムへHaro!は出資金をだしていましたし、gogoエフエムの社長は女性だったのです。

そのように不遇な対応を行政や社会福祉協議会なとからもされていましたから、そのために溜まった借金も、中々返すことができないでいるのが現状なのです。

何一つ自らが間違ったことをしていないのに、周りは無理難題を突きつけてきましたし、それに従って行動したために借金を作る羽目になりましたよ。

それを払わせただけではなく、一ヶ月払えば良いものをすべて払えと命令した南区のケースワーカーは移動手段がとほしかないのに、遠方まで生活保護費を取りに来いというので、印鑑を忘れて二往復したかために22キロも歩く羽目になりましたからね。

滅茶苦茶なことを言い出しても、責任は取らず、言い返すと文句を言う公務員がたくさんいる浜松市を永住の地とはしたくないけど、お世話になった人もいるので、逃げたくはないからね、我慢するしかないのですよ。

番組が30分を過ぎましたが、ボクからのメッセージは読まれていませんが、番組冒頭で「河口恭吾」さんが言った言葉を記して終わりにしますよ。

それが答えだとボクは思いますし、読まないことにより、敢えてボクを大切にいてくれたのですね。


「…こうして番組を続けていると、番組を作る人が考えたことをしてくるのだと思っていたけど、送られてくるメッセージを読んで、本当に送ってくる人がいるのだと思ったね。」

敢えて解説すると、ボクは「私物化が嫌だから、投稿をやめますよ」と書いて送りましたから、彼は「ボクにまた送ってくれ」という意味を込めて、このコメントを残したと信じたいのです。

以前「ミューア」さんは「ファンなんか大嫌い」と本番中の「ミューアのmusic lanch」という彼女自身の番組て叫びました。

その言葉は、彼女の番組にメッセージをくれるリスナーが番組の私物化をしてまで仲間のことを書いてくるから、それが許せないと思った彼女が発した怒りの言葉だとボクは考えたから、彼女に対して「ボクはあなたの真のファンになれそうです」という旨のメッセージを送ったのでした。

理解してくれましたよね!

それでは…終わりにします。


「最高の夜だ!」

この記事が参加している募集

#自己紹介

230,268件

#業界あるある

8,610件

ブルーライト浴びすぎてないですか? ファミコン1日1時間、パソコン1日好きなだけといいます。 そんなに書けないけど・・・また読んでください。