見出し画像

鉛筆を使うようになって思ったこと。

大したきっかけはなかった。就活の筆記試験に用いていた大量の鉛筆、使い切る見込みはなかっただけ。すでに魔境と化したウチの物置に放り込むのも気が引ける。
なのでシャーペンを捨て、鉛筆を持って街へ出た。講義や私的な勉強の際に、いちいち鉛筆を用いるようになった。
最初は不便に感じた、はっきり言って。少し書くと字が太く薄くなり、角度や部分にいちいち気を使わなくてはならない。それが嫌なら頻繁に鉛筆削りを用いなければならない。小学校の頃に用いていたティーカップほどのぽけもん・・・・鉛筆削りをいちいち持ち歩く訳には行かないから、削りかすが漏れるリスクを許容して、小さいやつを持ち歩く羽目になる。
ああ、いやだ。私はそもそもずっと鉛筆というやつが嫌いで、大人たちが押し付けてくる不条理の一環だと捉えていた。シャープペンシルを使った方がよっぽど良いのだ。


クラスはコレとプリキュア、ドラゴンの3強だった

ところが最近、鉛筆が愛らしく思えてきた。角度に気を配るのも、いちいち手入れをし、その結果字は丁寧に細く、しかし小さくなっていく鉛筆は何か手のかかるペットのようで可愛い。文字の一つ一つに気を使うようになった結果、文章の一つ一つがより繊細になったような気さえする。
今は、いずれくる鉛筆くんとの別れが哀しくてしょうがない。かもしれない。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?