見出し画像

バケットリスト100選を完成しました

「最高の人生の見つけ方(2007)」と言う映画に「バケットリスト」というのが出てきます。これは、「自分が生きているうちにやりたい事リスト」の事です。私のfacebookのお友達に、海外を始め、ありとあらゆるところから投稿している方がいらっしゃいますが、なぜそのようにフットワークが軽いのかという疑問を持っていたのですが、その方は、まさにこのバケットリストを潰していくという事を実践していらっしゃるのだそうです。

それに刺激されて、私のバケットリストなるものを昨年から作り始めました。先週、そのリストがめでたく出来上がり、なんと光栄な事に、それをお友達とシェアするお披露目の会にも恵まれました。他人のバケットリストを見せてもらえると言うことは、その方の人なりの部分を垣間見る事ができ、非常に貴重な機会でした。シェアすることで、色々な気づきが得られます。

私の場合、100のリストのうちの全てが行きたいところでした。ただ、これは私なりのやり方であり、行きたいところばかりでリストを作る必要性は全くありません。例えば、皆さんは次のような項目に分けていらっしゃいました。
【暮らし】 【仕事】 【お金】 【家族】 【対人関係、つながり】 【遊び、楽しみ】 【学び、成長】 【健康、美容】 …etc.

バケットリスト100を書いていて得られる事は、沢山あります。リストを達成した時の高揚感はもちろんなのですが、リスト作りをしているその最中も楽しくてワクワクすると言うことです。私の場合は行きたいところリストなので、普段の生活で飛び込んでくる情報に対してアンテナが立ちましたし、それを深掘りして調べることで、ワクワク感が深まりました。またそのリストの所に実際に行った時の達成感!リストを書くことで5倍ぐらい人生が楽しめますよ!今度は早速、他の項目でのリスト100選を作る事に着手いたします。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?