見出し画像

webデザインを学んだ主婦がライカレで学ぶ理由

2022年1月から野口真代先生(まよまよ先生)主催のライティングカレッジ(ライカレ)へ入学した。おまっちゃです。

ライティング未経験の主婦が言葉にして発信したい。どうしたらいい?何をしたらいい?何を発信したらいい?と模索している中で、ライカレとの出会いによって一歩踏み出すことができました。踏み出した先はまだ未知ですが、道は繋がっているためできることをしながら前進しています。
そんな彼女の心境をインタビューしていきたいと思います。

ライカレとは?
未経験でも最短で月30万円を稼ぐ!
電子書籍に特化したオンラインスクールのことです。

https://www.street-academy.com/myclass/73559

ライティングに興味を持ったきっかけは?

webデザインを学ぶときに言葉や文章の力は大切だと思いました。
デザインだけでは伝えきることができない説明や想いを文章にして伝えることができます。同じような言葉でも一つ一つ、表現方法や使い方によって印象が変わると感じ、興味を持ち始めました。

一つのものを紹介するのにどんな思いで作られて、どんなことを伝えたいのかを言葉にするのが楽しいと感じ、伝えたい人と受け取る人の懸け橋になりたいとまで思いました。


ライカレに入ろうと思った理由は?

自分だけでは何からどう進めていいかわからず、途中で挫折するか結局何もできてなかった。ってことになってしまいそう。と感じていました。

ある日、YouTubeでまよ先生の動画を見つけました。そこから先生の本を読んだりはしましたが一歩が踏み出せず日々をモヤモヤと過ごしていました。登録していた先生のLINEからライカレ7期生募集中の連絡が入り、お金が、、、という現実をどうしようと一瞬思いましたが「いやいやチャンスだ!」と思い挑戦してみよう!考えるだけではなく前進していきたい。と思い、受講を決断しました。


ライカレに入ってよかったことは?

講義内容がとても濃くて、盛りだくさんのため2時間の講義はあっという間に感じます。一人で進めてたらどれだけ時間がかかっていたんだろうか。とふと思うことがあります。ポイントやコツが抑えられているのでとても勉強になりますし、講義後には課題が出るので、インプットだけではなくアウトプットして、身につけていきます。親しみやすくい、まよ先生のおかげでとてもアットホームな雰囲気で学ぶことができています。

頭ではわかっているつもりでも、いざ書きだすと時間はかかるし、まとまらないし、と心が折れそうになりますが、とにかく書くこと!実践あるのみ!経験積んでいく!でも、肩の力は入れすぎずを心がけていきたいです。

あと仲間の存在は大きくて、講義中にzoomで顔が見える状態で最初恥ずかしくて大丈夫なのか私?と思ったけど、顔が見えるからこそ頑張れてるのかなと思います。

まとめ

一歩踏み出せずにモヤモヤしていた私がライカレに入ることによって、少し見える景色が広がったように思います。主婦で関わるところが限られている私にとって様々な環境にいる方々と関わることはとても新鮮な気持ちにさせていただいています。
文章を書くのに慣れていなくて、ついつい考えすぎてしまい手が動かなくなるのですが、とにかくリサーチ!そして構成して書く!を実行していこうと思います!

ライカレどうしようと悩んでいる方は一歩踏み出してみるとまた違った景色が見えてくるかもしれないですね。景色が変わってくると考えや想いも変わってくるかもしれません。頭ではなく、心がどう思ってるかに耳を傾けてみると本当の気持ちが聞こえてくることもありますよね。

ここまで読んでくださってありがとうございます!
いいなと思っていただけたら♡を押していただくと嬉しいです。





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?