マガジンのカバー画像

鉄道写真とOM SYSTEM

25
OM SYSTEMを知り尽くしているプロカメラマンが、性能や独自機能、その使いどころを分かりやすく解説します。機材の使いこなしや、追加機材の選択の大きなヒントになるでしょう。
運営しているクリエイター

#撮り鉄

<連載>OMと旅する鉄道情景(第3回/牧野 和人)GROUP K.T.R

国鉄色の電車と森林浴 懐かしの車両で賑わう伯備線 鉄ちゃん(鉄道愛好家)の間で中国山地を縦断する伯備線がアツイ。特急「やくも」に使用されている元祖振り子式電車の381 系をはじめ、多くの営業列車が昭和中後期に製造された国鉄型車両で運転されてている。381 系は近々新型車両への置き換えが予定されており、同車の勇退を惜しむ意味合いを込め2022(令和4)年に1 編成が車体をクリーム色の地に赤い帯で装った国鉄特急色に再塗装され、原色塗装車が充当される列車はJR 西日本のホームペ

<連載>OM と旅する鉄道情景(第2回/高屋 力) GROUP K.T.R

北九州の隠れた名所「くろがね線」を訪ねて ●くろがね線とは? くろがね線とは、福岡県北九州市の日本製鉄が運営する専用鉄道です。 八幡地区と戸畑地区を結ぶ総延長およそ6kmの路線で、かつては複線でしたが、現在は輸送量も減り単線化されています。 JR 貨物や他の鉄道路線との運用上のつながりも無く、ここでしか見られないオリジナルの機関車や貨車が活躍しています。さらにここの路線は「時刻表」というものが存在せず(内部では存在はしているのかもしれないですが非公表のため)、いつ走るのか

<連載>OMと旅する鉄道情景(第1回/神谷 武志)GROUP K.T.R

「えちごトキめき鉄道」に輿入れしたオイラン車を撮りに行く ●オヤ31ってなに? 2023(令和5)年3月、車両限界測定用試験車・オヤ31 31が、えちごトキめき鉄道に譲渡されました。 「建築限界測定用試験車」という聞きなれない名称は、新線開業時などに設備関係が列車に接触する危険性が生じていないかを検査・測定するための専用車両を指します。その測定は、車両から上体ぐるりと角のように検知針を突き出し、それが接触しないかどうか調べるスタイル。アナログだけど絶対確実な検査とも言えま