見出し画像

ゲームルールの考察:Apexの有利と勝利について

Apexはシーズン10に移行し、新キャラが過去一ぶっ壊れてると話題になっていますが、私はなんだかんだでプラチナ帯にいけるといいなくらいでゴールド4から若干RP盛れるようになりつつシーズン9が終わった感じで、まぁうまくなったなぁと思います。

私は、これまでいろんなゲームを遊んできました。対戦ゲームといわれる中で人気の出たものは一通り遊んでいますし、シングルゲームでも協力型のマルチも結構な時間を遊んだりしています。

そこで、そろそろ直近でたくさん遊んだゲームを中心に、ゲームの本質である「勝つ」とはどういうことか、「有利不利」とはどういうことか、という部分について深堀してまとめて書きとどめておきたいなぁと思いました。今回考察するゲームは「Apex Legends」ですが、個人的には今後どっかのタイミングで「スプラトゥーン2」「Magic the Gathering」「モンスターハンターライズ」あたりも語っていこうと思ってたりしています。よろしく。

Apexにおいてのゲーム性

Apexというゲームは3人1チームとなり、全体20チーム前後がマップの各地に散らばり、点在する銃や弾薬といった物資を補給しながら互いに交戦して最後まで生き残ったチームが勝ち、というバトロワFPS(一人称視点ガンシューティングゲーム)です。

従来のFPSとの違いはヘルスとアーマーが非常に多い、という点があげられ、一度交戦が始まると長い時間戦うことになるのが特徴で、その間に近くのチームが寄ってきて乱戦になったりします。

また、キャラクターの選択や降下した先の状況において多少の差異はあるものの、基本的に全員同じ条件で始まることも特徴です。こうした中で交戦が発生した場合、基本消耗戦になるので交戦前後の物資の管理についても気を付ける必要があります。

このゲームはリアルタイムで進行して自由なタイミングで射撃をしあうアクションゲームです。では、こういった条件において勝つ、負ける、有利、不利、とはどういうことかについて考えていきます。

Apexにおいての有利とは

まず、AさんとBさんが全く同じ条件で撃ちあうことを考えます。同じキャラ、同じ武器、同じアーマー、平地で20メートル範囲からADSしたロングボウで同じタイミングでボディを狙って撃ちあった場合、理論上「相打ち」することになります。これが出発点です。

ここから一方が勝つためにはどうするかということを考えていきます。もし、ロングボウを撃つタイミングがわかっていれば撃つ瞬間によけることが可能ですし、撃つときもどのようによけるかわかっていればよけた先を狙って当てることができます。ロングボウは一発撃ってから次を撃つまでに時間がかかる武器ですので、ロングボウではなくスピットファイヤやフラットラインなどを使うことで当てやすくなるかもしれません。

また、相手のヘルスがどれだけ減った状態で始められるか、ということも重要です。AさんとBさんのうち、Aさんのアーマーだけ割れている状態であれば、必然的にBさんが勝ちますし、もっと言えばAさんが白アーマーでBさんが赤アーマーでも必然的にBさんが勝ちます。

つまり、このゲームにおいての有利とは2つの状態があると考えられます。それは、「相手よりダメージを与えられる状態」と「相手より多くのダメージを防げる状態」です。このゲームは、この二つを地理や戦術などの知識とエイムやインファイトなどのスキルで相手より有利を取っていくゲーム、ということになります。

という前提において、Apexで勝つためにはどうすればいいか考えていきたいと思います。

相手よりダメージを与えられる状態について

例えば、相手が丸腰であれば、何かの武器を拾って少し遠くから撃てば有利になります。お互い丸腰であれば、格闘をより高確率で当てる方が有利になります。

これをもう少し広げていくと、相手が対応できない位置から撃つことができれば有利、相手より高頻度でダメージを稼げれば有利、ということになります。

具体的に言えば、クロスを組んで複数射線から同時に攻撃する。300メートル先でクレーバーを当てる、相手の視線外からスピファをADSして撃つ、相手のすぐ横の遮蔽を乗り越えて奇襲的にインファイトを仕掛ける、といったところになります。

相手より多くのダメージを防げる状態について

先ほどの例の通り、相手が白アーマーで自分が紫アーマーであれば、自分の方が有利であると言えますし、自分が白アーマーでも一発ヘッショダメージをもらった後にすぐに回復できれば、不利にはなりません。

そして、そういう状態を戦場において維持する、もしくは、すぐに作れるという場合、それは相手より有利ということになります。

具体的には、デスボ近くでアーマースワップしながら戦う、セルやシールドを充分に持ちつつ遮蔽近くで戦う、仲間がカバーできる距離や射線範囲で戦う、などです。

Apexにおいて勝つための条件

端的に言ってしまえば「常に相手より有利な状態を維持する」ということに尽きます。Apexにおいての「有利」とは、個人が各々持つゲームの知識とキャラコンやAIMなどのスキル、チーム全体の連携力、個々の戦場の特性と安置リングの状況といったマップに起因する「戦場の位置取り」においてのそれぞれの「有利」を総合したいわば「有利ポイント」が最も高いチームが勝つ。ということになります。

これらの有利ポイントはシーズンが変更されたりパッチノートが適用されたり参加者の属性分布の変遷によって重みづけが異なります。ですが、インファイトの強さと中距離での立ち回りの強さについてはほかの重みづけよりも一段か二段くらい高い状態がずっと続いている感じがあります。

Apexにおいて勝つための行動

・自分のゲームスキルを高めるために一緒に練習できる仲間を一人以上作る。
・練習は射撃訓練場でリコイル制御、レレレ打ち、追いエイムを行い、その後仲間がいるなら、インファイトと中距離の打ち合いを練習する。
・野良でゲームスキルを高める目的でプレイする場合戦闘時スキル主体であればカジュアルをプレイし、立ち回りスキル主体であればランクをプレイする。
・基本的な打ち合いについてのスキルを高めたいのであれば、アリーナをプレイする。
・マップ改変後は速やかにいろんな場所を巡回し、特に変更箇所において今まで有利だった場所などがどう変わったかを確認する。
・いろんなプレイヤーの切り抜きではない動画を一試合通して見て、それぞれのポイントでその行動をやった理由を考える。

サポートいただくと、生活費や取材費などの活動のために有意義に使わせていただきます。よろしくお願いします。