見出し画像

図書館で自習を(貝塚・岸和田・泉佐野)

ここ1ヵ月くらい、資格取得で勉強に励んできた。

でも自宅って、邪念が多すぎてなかなか勉強がはかどらんかった。

そこで、最初はネットカフェ行ってたりしたんやけど、やっぱりお金もかかるんで…

貝塚市や隣の岸和田・泉佐野で、無料で利用できる図書館や公民館に結構通ったんで、せっかくなんでご紹介しよかなと。

僕は社会人で、会社も不定休なんで、平日もよく利用した。
どの施設も、平日の午前中などは、学生さんも少なく、快適に(意味深?)勉強できました。土日祝や、平日も夕方になると、やっぱり学生さん多いな。

これからご紹介しますが、今回はコロナ禍での利用だったんで、地域の感染状況によって、利用方法が変わることもあると思いますので、ご注意ください。
休館日も、曜日で決まっているほか、図書整理などで変則的な休館もありますので、各ホームページ等で最新情報をご確認ください。

【1】貝塚市民図書館
【2】岸和田市立図書館
【3】泉佐野市立図書館(レイクアルスタープラザ中央図書館)
【4】レイクアルスタープラザ・カワサキ生涯学習センター(泉佐野市立生涯学習センター)
【5】貝塚市立中央公民館(コスモスシアター内)
【その他】

──────────

【1】貝塚市民図書館

● 2階に「学習室」があります。
● 誰でも使えます。施設用のカードなどの作成も不要です。
● 1階で申込用紙を記入(名前と連絡先)して受付したら、2階の学習室へ。座席は自由席です。
● コロナのため「2時間以内」の利用となっています。また、座席数も12席しかありません(通常の半数)。先着順です。
● 換気のため常時窓が少し開いているので、エアコンはついていますが、冬場は少し寒いです。
● 飲食は禁止です。水分補給程度の飲み物はOKです。
● 道路に面していますが、けっこう静かです。向かいの高校のチャイムや水間線の踏切の音は聞こえますが。
● 私語やイヤホンの音漏れはもちろんですが、パソコンのキーボード打音も注意されるようです。
● 建物脇(線路側)に駐車場があり無料で利用できますが、台数は少ないです。また、すぐ近くの市役所駐車場も無料で利用できます(市役所閉庁の土日祝も駐車場は利用できます)。
● 近くには、少し歩くと弁当屋やパン屋、コスモスシアターにはカフェなどあります。
● 個人的には…「2時間」は短いな。集中してると、あっという間。物足りんかったんで、午前中はココでやって、まだ勉強したかったら、午後は岸和田図書館に行ったりしてました。クルマだったんで。(ほんなら、はじめから岸和田行けよって話やけど、岸和田は昼ゴハン食べるとこあんまりなかったんで、だいたい…ココで勉強終えて、弁当買ってクルマで食べて、岸和田行くって流れでした)
(2021年3月時点)

画像4

画像4

画像3

──────────

【2】岸和田市立図書館

● 3階に「自習室」があります。
● 利用には「図書利用券」(本を借りるカード)が必要ですので、はじめて利用される方は、先に発行手続きをしてください。
● 2部制・時間入れ替え制です。
  前半 = 10:00〜13:00
  後半 = 14:00〜18:00(水曜19:00まで)
  (13:00〜14:00は換気消毒のため利用不可)
● 自習室は広く、座席は40席あります。長机1つに1席です。
● 空調は効いていて快適です。
● 各利用開始時間以降、2階のカウンターで図書利用券を提示して申し込んでください。
● 13:00になったら退出しなければなりません。後半で再度利用する場合も、一度仕切り直しとなり、改めて手続きが必要です。
● 座席は受付時に係の人が指定します(希望はできない?)。係の人がソーシャルディスタンスを考慮して席を割り振っていきます(まずは4隅から、って感じ)。座席番号の書かれた札を渡されますので、3階の自習室で同じ番号の席を利用してください。
● 近隣はあまり飲食店ないかな。駅の方まで行けば多少あります。市役所の方にもあるんかな?
● 駐車場は無料ですが、台数は少ないです。
(2021年3月時点)

画像5

──────────

【3】泉佐野市立図書館(レイクアルスタープラザ中央図書館)

● 2階に自習に使える「フリールーム」があります。
● 誰でも使えます。施設用のカードなどの作成も不要です。
● 1階で申込用紙を記入(名前と連絡先)して受付したら、2階のフリールームへ。
● 2部制・時間入れ替え制です。
  前半 = 9:30〜13:00
  後半 = 13:30〜17:00
  (13:00〜13:30は換気消毒のため利用不可)
● フリールームは狭く、座席は8席しかありません。長机1つに1席です。
● 8席しかないので、休日などはすぐに埋まってしまいます。満室になったら、隣の生涯学習センター(次項【4】参照)に行く人も多いです。
● 空調は効いていて快適です。ちょっと暖ったかくて眠くなることも。
● 各利用開始時間になったら、1階のカウンターで申込用紙を記入(名前と連絡先)して受付したら、2階のフリールームへ。
● 13:00になったら退出しなければなりません。13:30から再度利用する場合も、一度仕切り直しとなり、改めて手続きが必要です。
● 座席は受付時に係の人が指定します。係の人が1番から8番まで、順に座席を指定されます。座席番号の書かれた札を渡されますので、2階のフリールームで同じ番号の席を利用してください。岸和田と違って1番から順に指定されるようなので、座席は前から順に埋まる感じ。(1列置きくらいに割り振ってくれたらいいのに…)
● 狭い部屋なのでかなり静かです。僕みたいに音に敏感で、鼻息・ため息とか、ブツブツ言う人とか、ちょっとガサツな人がいるとかなり気になります。
● コロナのためか、入口ドアは開けっぱなしです。
● 館内放送のチャイムが音大きくてビクってなる。(←僕だけ?)
● 駐車場は、泉の森ホールの北側にある屋外駐車場は無料、地下駐車場は有料です。(隣接の泉佐野市民文化会館・エブノ泉の森ホールなどと共通の駐車場です)
● 隣の、泉の森ホールにレストランあります。(ちょっと値段高めやけど、この辺に食べるとこなくて、結構利用させてもらいました)
(2021年3月時点)

画像4

──────────

【4】レイクアルスタープラザ・カワサキ生涯学習センター(泉佐野市立生涯学習センター)

● 泉佐野中央図書館【3】の隣の建物です。
● 1階のロビーを自習に使えるスペースとして机を並べています。
● 誰でも使えます。
● 受付で申込用紙を記入(名前と連絡先、体調など)して受付してください。
● 時間は制限ありません。(混雑時は何かあったような?)
● 座席指定ですが、座席は希望できます。受付する前に座りたい座席の番号を確認しておくといいです。
● 座席数は20くらいあるかな? 長机1つに1席です。
● 部屋ではなく、あくまでロビーに机を並べている状態ですので、エアコンも一応ついてはいるものの、冬場は若干寒いです。(勉強するならちょっとくらい寒い方がいいと…個人的にはちょうどよかった)
● 一応軽くパーティションで仕切られているものの、施設を利用する人の通りも多く、しゃべり声なども普通に聞こえてきます。(ロビーなので「お静かに」とはいきません)
 また、音楽活動で施設を利用している場合は、(たぶんコロナで入口を開けてるんで)楽器の演奏などもガンガン聞こえてきます。静かさを求める人には不向きです。カフェやレストランで勉強することができるタイプの人向きかな。
● 休日など、利用者が多い場合、館内の貸部屋に空きがあれば、臨時でそのうちの1部屋も自習室として開放しています。(手続きは同様ですが、開放した部屋については自由席でした)
● 僕の場合、隣の中央図書館フリールームが満席だった時や、そのフリールームで生理的に苦手な人がいた場合(笑)は、こっちに来てました。
● 駐車場は屋外駐車場は無料、地下駐車場は有料です。(隣接の泉佐野市民文化会館・エブノ泉の森ホールなどと共通の駐車場です)
(2021年3月時点)

──────────

【5】貝塚市立中央公民館(コスモスシアター内)

● コスモスシアターの中、2階に中央公民館があり、そのロビーで自習できます。
● 誰でも使えます。
● 受付カウンターで申込用紙を記入(名前と連絡先、体調など)してください。
● 受付前のロビーを自習に使えるスペースとして机を並べています。自習スペースというより、廊下に机を並べている感があります。(はじめ見た時は「ここで勉強できるかな…」って思ったけど、勉強し始めたら気になりませんでした)
● 時間は制限ありません。
● 座席は自由です。といってもそれほど広くないです。長机が4つくらいかな。【4】同様、あくまでロビー(廊下?)に机を並べている状態です。
● 公民館を利用する人の通りも多く、しゃべり声なども普通に聞こえてきます。平日の夕方(放課後)になると、周りでスケボーだったりボール遊びの音が聞こえてきます。特に今は新庁舎建設中なのでその音も。
● 僕がここを使ったのは、【1】〜【4】すべてが休館だった時で、2回利用しましたが、僕以外誰も使っている人は見かけませんでした。(穴場なんかな?) また、お昼時には、ランチを食べにここのスペースを使っている人もいるので、賑やかな時間帯もあります。(ランチ利用の時は申込不要という変なルール)
● 初めて利用した時に、上の階の「青少年センター」でも自習できると受付の方に言われたのですが、ここで充分だったので使わずでした。ホームページには学生優先、図書館閉館日などは一般の人も利用可とあります。
● 駐車場は無料です。もしくは隣の市役所駐車場も利用可です。
● 1階にはカフェあり、ランチメニューも。

──────────

【その他】
その他、行くことはなかったんですが、自習スペースを設けている所をネットで調べたところ、このような施設がありました。

→ 貝塚市
他の公民館も自習スペースを設けているようです。貝塚市ホームページの「ロビーの活用」というページを参考にしてください。
また、【5】で記載した 青少年センター も自習できるようです。

→ 岸和田市
市内の公民館でも自習スペースのある施設も。

→ 泉佐野市
泉佐野には、中央の他にも図書館があり、自習スペースのある施設も。

──────────

自宅と違って、かなり勉強に集中できました。
試験日が近くなって、追い込みでは、時間にあまり縛られない泉佐野をずっと使ってました。
図書館と生涯学習センターを気分転換で使い分けたり、長い時には1日7時間くらいがんばった日も。
泉の森ホールのレストランでは、店員さんに「最近毎日いらっしゃいますね」って言われるほど。レストランだけは名残惜しいな〜 たまに行こかな。
これだけやったんやし、たぶん試験も合格やと思うけどな〜(?)

──────────

あと、マナーについて。(ここから急にかなりクチ悪くなります)

学生さん、なんで友達連れでくるんかな〜?
そりゃ、しゃべりたくなるやろ。勉強するんやったら、ひとりでええやんか。連れで来るにしても、席が離れててもええやん。
しゃべるんやったら、部屋を出てよ。
だいたいその中のひとりくらいは、勉強やる気なくてしゃべり出すんよな…。しゃべりかけられる方も周りも迷惑やろ。
ほんで連れに相手にされんくなって、しまいには鼻歌するヤツ💢までおった。

施設によっては、パソコンとか電卓使うのもええと思うけど、キータッチ音は気を遣ってほしいわ、「パーン」って思いっきりEnterキー押すヤツ💢 

僕は音には敏感なんで、耳栓してたこともある。
ため息や鼻息。貧乏ゆすり。ひとりごと。舌打ち。不必要なほど筆圧の強い書き方(カタカタカタ…)。ペンを離すたびにポーンんと机に倒す(←理解できるかな…なんでそっと置かん? ペンも大事に扱えよ)。

集中できずにスマホゲームしてるのも、いくら音を立てんでても、目に入ると腹立つわ〜💢 勉強したいけど満席で座れんかった人がおるんやぞ、席譲れよ。

──────────

何度もいいますが、コロナ禍での利用でしたので、その後、利用方針などが変わることも考えられますので参考までに。







この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?