見出し画像

私の平日のリフレッシュ法とストレス要因について

新年が明けて仕事初めの1週間(4日も出社したけど本格始動したという意味で)、毎日怒涛のような始まりだったのですが、気持ち的には日々辛いとかしんどいとか感じるでもなく、むしろ充実して過ごせているなぁと思えていたので、この週末その理由を考えてみて、それと共に、時間的には去年の9月10月の方が全然早く帰れていたのに毎日会社に行くことにストレスしか感じていなかった時と比べてみて、私のストレス要因を考察したので残しておこうと思います。

前提条件:
*私は、自分である程度自分のデイリーワークの進捗をコントロールすることができる業務についている。(残業するもしないも自分の自由)
*今年から正式に中間管理職になってチームの顔としてのミーティングや照会の電話が日中(だいたい17時まで)にひっきりなしに入ったりマネジメントとしての仕事が増えたが、以前と同じだけのデイリーワークもする人員配置の状況。
*ここまでしかしないって言い訳をするのはいくらでも出来て、多分言っても許される環境にはあるんだけど、管理職を引き受けた限りはチームとしても自分も気遣い・結果共にベストパフォーマンスを常に出していたいというプライドがある。
*今、申請中だけど、現時点ではリモートワークが出来ないから会社に残るしか仕事を進められない。

まず残業しなきゃ終わらない程仕事がある中それなりに充実した気持ちで過ごせた理由:
1)1週間の中で残業する日としない日を明確に分けた。
月ー絶対20時まで(出来なかった自分のデイリーワークは次の日に回す)
火ー朝やっておこうと思ったところまでは終わらせて帰る=制限なし
水ー管理職としての必要な仕事さえ終わっていれば帰る(目処18時半)
木ー今週いっぱいでやると決めているものに関しては大方終わらせるまで仕事する
金ー木曜日の分の残り&日中に増えた今週が締め切りの仕事を片付けて帰る

基本的に昔から木曜日と金曜日に思いっきり残業するのに抵抗がない上、月曜日と水曜日があるおかげで、自分の時間は程よく取れて、仕事に対するモチベーションを維持出来た気がする。

2)体や脳をリフレッシュする習慣を忘れず行った
朝ー起きて、寒いけどベランダに出てラジオ体操もどきなストレッチ運動と深呼吸をする
(冷たい空気と運動で体と目が覚める、深呼吸で、全身に新鮮な空気が行き渡って、頭がクリアになる)
夜ー帰って、お風呂あがりのボディケア&ストレッチの時間にヒーリングミュージックをかけ、最後はヨガマットの上で大の字になって目をつぶって”無”になる自分なりの瞑想みたいな時間を最低10分はとる
(1日中仕事いくつもとプライベートを同時進行し続けていた意識を一旦無にすることで、同時進行を止められて頭の中が空っぽになった感じになる。仕事脳をここでストップ出来て、次の日家から出るまで放置するという切り替えが出来た)

3)会社で、あぁ今日やっちゃったなー失敗、や、この感情は管理職として対処しないと、など、もやもやと思うことを会社用の手帳の後ろに吐き出してから帰ることにした
(会社の置き手帳は、チームメンバーの1年の評価する時に直近の貢献しか書けない、なんてことがないように、日々の貢献やフィードバックを忘れず書き留めて置くために作ったんだけど、後ろの余白ページは自分の感情整理場所につかえばいいやと思って、会社で起きたもやもやはそこに吐き出して、会社に置いて帰ることで、家に帰る道や家にまで引きずらなくなった)

この3つくらいを意識していたら、毎日、頭も気分もリフレッシュできて、ネガティブにも陥らず仕事に取り組めたかなと思う。


勤務時間と仕事量は増えたけれど、精神的ストレスは去年より少なくなっていることについて(私にとっての強いストレス要因を考える):
1)コントロール可能なものが増えた
私多分、結構なコントロールフリークなのかもしれない(人の仕事に対してどうこう口出す気は全くないけど、自分の行動や習慣に関して)と思うと、管理職になって裁量権限が増えたので、スピード感が全く合わない今の上司の判断やアクションを待たなくていいものが圧倒的に減り、自分の理想とする、そして関わるチームから求められているだろうなと感じるスピード感と質で対処ができるようになった。
=人から求められてるものに対して、求められている以上に対応したいタイプなのでそれが出来ないことが大きなストレス要因になると気づいた。

2)自分の信念を貫いてもいい環境になった
上記に付随することになるかもしれないけれど、私は仕事をする上で、どんな作業にも、正義感・論理的・一貫性を大事にする性格なのはここ1年で見えてきたけれど、去年からチームの環境や立場が変わって、この大事にしているものを自分の中で大事に出来ない機会が圧倒的に減った。
=この3つを大事に出来ない(おかしくない!?って声をあげられない、自分の中で納得出来ない部分の落とし所が見つけられない)、無視せざるを得ない時が多ければ多いほど大きなストレスを感じると気づいた。

私にとって、仕事をする場所においても、”自分らしく生きれていないなと感じること”が、ワークライフバランスや人事評価より、何よりも大きなストレスの原因になるのだと気づいた。


こうやって書き出してみると、あぁそうだな、これもだったなとか自分の中で整理することが出来てよかったなと思います。いっぱいいっぱいになった時にも振り返えられるし・・・
今アウトプットが必要って流行になっているけれど、私も昔は毎日ブログを更新して何かしらアプトプットして、それを後からみてもすぐわかる形で残していたことは大事だったんだなと気づきました。(コスメや洋服に関することや日常の出来事、旅行記とかたいしたことは書いてなかったけど、あぁこういう気持ちだったなとか振り返って読むと案外面白いので今でもたまにのぞいたり笑)
これから、日常の出来事やSNS、ネットサーフィン、学びの場を通して振り返ってみたことや、深く感じたこと、考察したことは、きっとランダムなトピックになると思うけれど、このnoteにきちん残していこうと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?