見出し画像

梅干しつくりましょう!② かめの殺菌

梅仕事です!
黄色い梅が出始めたら梅頃ですよ。
みなさん一緒にやりましょう!

梅干しつくりましょうシリーズはこちら
梅干し作りましょう① 梅の洗い方


梅を洗えたら、梅を入れていく甕(かめ)を洗浄します。入れ物は、水を吸わない、陶器の甕がベストなのです。この洗浄が足りなければカビの原因になります。

かめは普通に洗剤でゴシゴシ洗い終えたあと、シンクにおいて熱湯をジャバジャバかけます。中に溜まったお湯を流し、拭き、完全に乾かします。水気が残っていても、カビの原因になります。

完全に乾いたら、焼酎などのアルコールで、かめの内側とふたの全体を拭き取ります。

アルコールはサッと乾きますね。

ここまでやったら、まあ安心です。
梅を入れる直前に作業しましょう。

(続く)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?