見出し画像

飾り枠、最後の最後で失敗

マリメッコで生地を買ってきました。

かわいい生地が買えて満足です。
いろいろ作ろうと思いますが、安い、飾り用の刺繍枠を見つけたので、飾り物にすることに。それだけでもかわいいマリメッコの生地に、チョウチョ、ハチの刺繍を飛ばしてみることにしました。 

刺繍の枠をまず、好きな位置に置くために枠を置いて水で消えるペンで印をつけてから、ピッタリとその色に合うように枠をガチッとはめます。下の写真、中央に水色の線見えるでしょうか。チャコペンと言って、水で消えるペンです。刺繍を終えたら後から水をつけて消します。

刺繍の大きさはトレーシングペーパーを使って、ちょうどいいサイズを探ります。ちょっと違うと思ったら描き直しです。

いいサイズがわかったら、そのトレーシングペーパー自体に色を塗って、イメージします。

こういうのって、イラストレーター使えるようになったら簡単なのかなあ…独学でやり始めたことがあったんですが、今挫折真っ只中なんですよね💦絵を描く以前に操作のことばかりで面白くない💦でも楽になるならいつかは覚えてみたいけど…

で!
位置を決めて刺しました。

水で濡らして、下絵と枠に書いた線を消しました!!

が。

まさかの、生地が色落ち…もやもやと青くなってる😭

そうか、マリメッコのは一度洗ったほうがいいって…ネットには出ているな…

ということで、飾り物にするには忍びない結果に。 

またいつかトライしようと思います。気持ちが萎えて、すぐには無理ですが。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?