見出し画像

適当に、金柑の蜂蜜漬け

金柑の蜂蜜漬けレシピを検索すると、主に2通りの方法があります。

・丸ごと茹でてから蜂蜜に漬ける方法
・薄く切って生のまま蜂蜜につける方法

そのどちらでもない、
・丸ごと生のまま、蜂蜜につける方法
これをやってみました。

いや、あえてやったというよりか、なんでも丸ごと入れておけばエキスが出るだろうという短絡的な考えのもと、やってみただけです

洗ったらよぉく拭く
十字に切り込みを入れる
煮沸消毒した容器に入れ、密閉

ここまでやった後に私は、
「さて、どれくらい待つものかしら」
と思い、ググる。
ググるも、そもそもこんなレシピが出てこない…笑 

まぁ、たぶんひと月ほどすればだいぶ様子が変わるでしょう。我慢できなければそこで食べて、できたら、3ヶ月置こうかな。 

この程度のことはなんでも適当にできるものだとは思うものの、古今東西多くの方が金柑を蜂蜜付けにしてきただろうに、レシピがないという意味がある可能性だってあります。 

ここまでした以上、あとは結果を待つしかありません。

続編にご期待ください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?