見出し画像

梅干しつくりましょう!③ 梅の下処理

梅仕事です!
黄色い梅が出始めたら梅頃ですよ。
みなさん一緒にやりましょう!

梅干しつくりましょうシリーズはこちら
梅干しつくりましょう① 梅の洗い方
梅干しつくりましょう② かめの殺菌

梅は洗ったら、清潔なタオルで拭きます。
水気は厳禁です。 

7歳の姪の手

拭く動画はこちら

全て拭けたら、その後はヘタを取ります。
拭きながらヘタを取ってももちろんかまいません。この時は姪がいたので工程を分けました。

ヘタをとる動画はこちら

さあ、これで下拵え完成です。

この作業中、傷が大きい梅は取り除いておきましょう。カビの原因になります。

派手な打ち身や傷があるもの

ヘタを取る時にできてしまったくらいの小さな傷なら、塩をそこに直接刷り込んでおいて、私は使います。

皮もめくれちゃったね。塩擦りこんどこう


(続く)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?