見出し画像

ひとはなぜ戦争をするのか

今日は読んだ本を自分なりにわかりやすくまとめた上で感じたことを述べたい。

物理学者アルバート・アインシュタインさんと精神分析の創始者ジグムント・フロイトさんと交わした書簡を記したこの本は、私の小指の3分の1くらいの厚みしかないが、とても読み応えのある本だった。

1932年、国際連盟がアインシュタインにある依頼をした。

「今の文明において最も大事だと思われる事柄を、一番意見を交換したい相手と書簡を交わしてください。」

そして、彼が選んだトピックは物理に関することでも、流行りのことでもなく、戦争だった。

「人間を戦争というくびきから解き放つことはできるのか?」

彼がなぜ戦争が起きてしまうのかと考えた先に、「人間の生活、心、衝動」があった。

そして彼は書簡を交わす相手をジグムント・フロイトとした。


ここから彼は手紙を書き始める。

彼はフロイトに対し、いくつかの問いと自論を書いた。

非中央集権敵な機関をつくること、ルール作り、人の心をコントロールすること、などなど。

彼の提示するロジックはとても説得力があり、何度読んでも美しい。


フロイトはこの手紙を読んだ時に思ったらしい。

私もの力はこの問題に答えるに及ばない。しかし、あなたが人間を愛する一人の人間として、私に向けたこの問いにできる限り知識と推測を補いたい。


そして彼はアインシュタインの手紙の問いの順番で持論を展開していく。

彼は権力で戦争を押し込もうとすること自体が暴力だと言った。

これは過去から変わらぬ人間の特性ということを、過去の話を引き合いに出しながら話を進める。

その後に善悪や絆、欲情、感情の話もする。

ここらへんの彼の理論が本当に面白い。

そして彼は、戦争を強制のもとですぐになくし、永遠に起こさないことは無理だ、と言った。

彼の答えはこうだ、

「文化の発展を促せば、戦争の終焉に向けて歩み出すことができる!」


ぜひ、この本を読んで二人の天才の手紙をやりとりを楽しんで、

人間の本性に触れて欲しい。

未来の自分のために、お金を使いたいです。応援ありがとうございます。