見出し画像

💫ナルキッソスの神話と、スイセンについて 巡らせる💫

花の名前ギリシャの神話♩
全てはジェラシーで生まれた♩

というYUKIちゃんの歌がありました。
(Walking on the skyline)

ギリシャ神話には、ゼウスの妻ヘラの怒りを買い、言葉を繰り返すことしかできなくなったおしゃべりな妖精エコーと、エコーを失恋させたことで妖精たちの怒りを買い、その結果水面に写る自分自身に恋焦がれ、叶わぬ恋に消耗し、ついにはその水面に落ちてしまった、美しい少年ナルキッソスのお話があります。
その水辺に咲いていたのが水仙と言われています。

水仙(スイセン)の英名はNarcissus(ナルシス)。
(ナルシストという言葉の語源もこのナルキッソスの神話から由来しています)

そんなスイセンが司るエネルギーは自己愛や自尊心で、WOTEにも希少なスイセンの精油があります。

=====
WOTEのスイセン(Narcissus)の説明
・インドの寺院で、バラ、サンダルウッド、
ジャスミンとともに使用される
・鎮静作用、感情や霊的な不調からの不眠
・高い催淫作用
・聖なる愛のパラダイムの中で自己愛と自尊心を刺激する素晴らしいエッセンス
・恐れ、怒りを愛の可能性に変える
・スピリット/魂/肉体における不毛に
・恐れではなく愛のパラダイムに素早くつな
げる。
=====

水面に映った自分自身に恋をし、打ち砕かれたナルキッソスのことを考えていたら
神社にある鏡と、
ギリシャ神話の水面がリンクしたのでした。

愛する美しい相手は、分離されたものではなく、自分自身だと気づいていたら?

自己愛とか自尊心と
自己との統合は
とても近しいところにありそうです。
 

🌈


⭐︎OnlineShop


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?