JIN~仁~漬けの3日間から学んだこと

JIN~仁~が再放送されていました。


私はほぼ初めて観たので


「仁めっちゃ面白い!!!」と衝撃を受け


その日放送された1~3話の続きがものすごく気になり

すぐにHULUで調べました。



出てきたのですが、

2年後にセカンドシーズンの完結編が放送されていて

なんと全部で22話もありました(*_*)



いつも早く寝る姉が「夜寝ずに全部見る?」

というのでそんな機会滅多にないなと思い、


JINオールナイトを開催決めました!




夜更かしをわざとするのは、なんだか少し悪いことをする気分です(笑)


お風呂を上がりリビングで待っていると


体に毛布を巻き付けた姉が現れ、ソファーに寝転び

「早く見よー」と言ってきました。


「えっ。もう絶対すぐ寝るでしょ(笑)」

と思ったのですが


「寝ないよーさむいの!」

とちょっぴり怒られてしまいました。





見始めて少し経ったとき姉を見ると、、、





目を閉じていました(笑)


「おねーちゃん!起きてる?」





「おきてるよ」


起きてたみたいです。




その後も


明らかに寝てるのに


んー?起きてるよ


という姉が面白くてなんだか愛らしかったです。






こんな調子で観ていたので、

全部見終わるまでに3日もかかりました。







JINを観て思ったのは



私たちが笑顔で暮らせているのは、

医学を進歩させて下さった方がいたおかげ

国を一つに、未来の人たちにより良い国を残そうと

志す者がいたおかげ

今までの長い歴史のおかげだということです。


また今の日本でも


新型コロナウイルスという未知とのウイルスから

命を救うために医療従事者の方々が頑張ってくださっていて


私たちもこのウイルスから打ち勝つために


日本だけでなく世界の人々がひとつになろうとしています。



今の時間をきっかけに経済危機だけでなく

環境問題や様々な問題に目を向けて


誰かを責める暗い世の中ではなく

みんなで支えあい

私たちの子供、孫の世代に明るい未来を残したいなと

思いました。