見出し画像

オーナー不在の日

昨日は1日オーナーがいない日。

オーナーがいる日は、キリッと空気が締まってアドレナリンが出るせいか不思議と疲れを感じにくい。普段は「あ〜やるかぁ」と思うことも、そこまでめんどくさいと思わなかったり、褒めて欲しいと思ってわざと頑張ってみたりすることもある。

でも、やっぱり気を遣わないことはないから「ふぅ」となる瞬間はたくさんある。というか終わった後にどっとくる。それが悪いとは思ってないけどさ。(オーナーには感謝してるし好きだから。)

だから、昨日みたいな同期のスタッフと2人スタートの時はすごく気が楽。全然自分を繕わなくていいし、めちゃくちゃバカできるしボケれるし、それが全然恥ずかしいと思わないし、ツッコミもできるくらいお互いの距離感をわかってる。

昨日は早く仕込みを済ませて、オープン30分前に小休憩を入れました。

小休憩のお供(ホットミルク)

2人で話す時間を作るときは決まってお互いの不安とか、不安とか、不安とか、、を聞き合うんです。最近はMちゃんが仕事に不安というか悩みというか、それを抱えてて聞いてあげたり、私なりのアドバイスをしてあげたりすることが多いかもしれません。(2年しか先に生まれてない先輩だから大したアドバイスはできないけれど)

逆に、私の悩みもMちゃんは聞いてくれます。いつも「大丈夫ですよぉ〜」の言葉に救われる私。本当に私たちは「人(人と人が支え合っている)」なんです。すごく支えあって生きているんです。唯一?唯二?(こんな言葉ないけど)かもわからないけど、自分で「仲が良い」と言える友達かも。

そんなMちゃんから、
「これ、お母さんからやはぎちゃんに。」
って言ってクリスマスプレゼントをくれました。

ロボットチョコレート
(パウンドケーキもあった)

「このロボットチョコレートなめてました。(バカにしてましたってこと)食べたらすごいですよ!1回なめて食べてみてください。」
て言われたから、
「大したことないやろぉ」ってさんまさんになったつもりで食べてみたら、見事に、
「ほんまやっっっ」

いわゆるボンボンショコラみたいな。
中にとろっとしたキャラメルとザクザクしたクッキーのようなものが入っていて、すごく贅沢なチョコレートでした。用意したコーヒーとすごく相性がよくて。「矢萩ちゃんに」って言ってくれた時のMちゃんの顔が思い浮かんできて。とても大切に食べれたことが何より嬉しかったです。

今日は朝ご飯を一緒に食べにいく約束をしていて。すごく楽しみ!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?