見出し画像

富士山のふもとのキャンプ場は爽快でした。

4年前の梅雨手前の休みに富士山のふもとにある「ふもとっぱらキャンプ場」へ行きました。朝早く東名川崎より新富士ICまで東名を使って行き、下道で1時間で到着です。

牧草があったところなんだろうか。
ところどころにテントがある。それ以外は草原が広がる感じで奥に富士山が見える。いい景色です。

持ってきたドローンを飛ばしてみる人もあれば、近くのファミリーテントから小鬼たちが出てきて大はしゃぎ。でも伊達に広いせいかうるさくないので
迷惑にはなりません。無限のパワーを発散していただきましょう。

「あー、ドローン飛行は禁止になっております。」
セグウェイに乗った係員が拡声器で言っているので、ドローン部隊は撤収して、夜の準備へ。

画像2

皆さん手際が良いですね。今日は私は料理はしません。火起こし係です。
火が炭についたのであとはお任せで、お先に一杯。
銀色のやつ(500ml)を一気飲みで…ぷはー

つまみが欲しいかなーと思ったところで料理完成。
みんな揃ったところで、
「かんぱーい!」
まだ日が出ていますが、そろそろ暗くなるかな~

画像1

ダイヤモンド富士にはならないけどもいい景色です。
空も晴れているので爽快さが更に増します。
焚き木を囲みながら、折りたたみ椅子を開いて夕飯です。
自然っていえるかは微妙ですが、キャンプ場での飯はうまい。

たまには息抜きをということで集まったメンバーでしたが、十分に堪能できました。夜はちょっとガスってしまったので夜空はちょっとしか見れませんでしたがすごく良いキャンプだったと思います。

…4年後。
また富士山のかたわらに沈みゆく太陽を見ながらあのメンバーで酒盛りできるのだろうか。ちょっと心配になる。

去年はキャンプが流行っていたが、今年も続いているならいけないかも…
適度に人がいるのがベスト。贅沢な望みですが。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?