見出し画像

そうめんが食べたい季節になってきました。

こんばんは。最近コンビニで「クラフトコーラ」なる飲み物が売られているのを見て衝動買いして若干失敗感の隠し切れないおくやんです。

暑くなってきて、昼飯何にする?と思ったときにどうしても、暑い時期に熱いものを食べる気にならないのでついつい冷たい「そうめん」を欲してしまいます。

作るのは簡単だし、めんつゆさえあればツルツルとすぐに食えてしまうので手を出し気味です。

突然ですが、そうめんに一番重要な要素って何だと思いますか?

やっぱり、細くてしろいモチモチした食感の「麺」は外せない要素の一つです。生のそうめんって生産地でしか食えないそうなのでそれは置いておくことにします。コンビニでも売っている「揖保乃糸」が私には最高です。

「つゆ」は、カツオと昆布の合わせだしとか凝らなくても、「めんつゆ」がおいしいのでそれで十分だと思っています。

もう一つの要素として「薬味」は、人それぞれだと思いますが何がいいんでしょうか?

ミョウガだったり、海苔やネギ、ゴマや鰹節などあげれますが、皆さんは何を入れるのがいいと思いますか?

ミョウガを薄く輪切りにしたものと生姜をすり下ろしたものをつゆに入れるのがシンプルに好きです。

変わり種では、「梅干し」を一個割って果肉を出したものをつゆに沈めそうめんを吸い込むのとがっつり梅干しの味がつゆに溶け込み、そのつゆにつけたそうめんに移った時にはほんのり梅の風味が感じられ、すごくうまく感じてしまうのは私だけでしょうか。

暑い時期に失われたミネラルと火照った体にはたまらない一品になると思います。

私は現代人なので、クーラーのガンガンに効いた部屋で食べるのが好きです。風流さのかけらもないですがねw

この記事が参加している募集

#スキしてみて

527,181件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?