見出し画像

自分に合わないものは手放そう

HSPの私は

大人数が苦手
賑やかな集まりも

小さい頃から
運動会や遠足が
ものすごく憂鬱

「みんなで楽しく」の
意味が分からない

大人から見ると
困った子どもでした

そして月日は経ち
大人になった今…

正直、あまり
変わりはありません

こんな性格だから
ときおり

社会の中で
生きていくのは

とても難しいと
感じます

以前は無理をして

みんなと同じに
見せようと
努力していましたが

それはとっても
辛くて疲れることでした

とても生きづらかった

だから

自分がHSPだと
気づいた頃から

こんな自分のまま
生きてみようかと

たくさんのことを
手放してみました

頑張って保っていた
人間関係

友だち付き合いも
思い切って最小限に

そしたら・・・
手に入ったものは

最高の友人たちと
穏やかな生活でした

もちろん

何もかも捨てればいい
というものではないけど

自分に合わないことは
手放してみると

案外その方が
うまくいくことがあります

・自分に合うもの
・自分には合わないもの

このふたつを
見極めて

合わないと
感じるものは

手放してみる
そんな勇気も

ときには
必要かもしれません

画像1


あなたのお気持ちとコーヒー1杯で半日がんばれます! 私にエッセイを書き続けていくエネルギーをください!